Wiresharkによる
無線LANパケット解析セミナ
(コード:Wireshark-7)
無線LAN(IEEE802.11)の
パケキャプとスペクトラム
解析のセミナです。
Wireshark4系を利用します
キャプチャには
CommViewForWiFi
EyeP.A(Chanalyzer6)
Linux
モニターモード他を
実習で紹介します
別途有償にてキャプチャ
ツールやスペアナの
頒布をいたします | 1日間
(10:00-18:00) |
一日で一気に無線LANの計測・キャプチャ
IEEE802.11ダンプ解析・見える化と分析手法
WPA1/2暗号化・トラブルシューティングを学び
ワイヤレスLANの解析技術を身に着けます
物理層はスペアナでスペクトラムを確認
外来波および干渉を分析します。
データリンク層では、CommView For WiFi
EyePA(Chanalyzer6) Linuxでキャプチャします
Wiresharkで
IEEE802.11のフレームを取得、
動作やトラブルシューティングを学びます。
セキュリティではオープンソースツールを活用しWPA2/WPA3を解析しながら
無線LANセキュリティについて学びます
(Wireshark入門の事前受講おすすめします) |
★配布物
・RiverbedTechnology社
AirPcapTX OR 代替品付属
・リックテレコム刊行
「パケットキャプチャ無線LAN編―Wiresharkによる解析―」竹下恵著
・資料レジュメ
・CD-ROM
・USBメモリ
・いけりりバッグ |
竹下恵
いけりり★ネットワークサービス株式会社
|
無線LANの物理層、データリンク層、セキュリティについて、スペクトラムアナライザとパケットキャプチャツールおよびWireshark他を活用し実習します(Wireshark4.X対応)
スペアナを用い2.4/5/6GHz帯のスペクトラムアナライズを行い、外来波、DFS、干渉などを確認し物理層の解析手法を習得します
パケキャプチャツール(CommView For WiFi Eye P.A. (Chanalyzer6)およびLinux)を用いてIEEE802.11のフレームを取得し、プロトコルの動作、通信の状態遷移、トレンド分析の手法トラブルシューティング方法を身に着けます
実際にWireshark4やオープンソースツールを用いてWPA2/WPA3のキャプチャと解読を行い、セキュリティ技術と脅威と脆弱性を習得します
※パケットキャプチャとトレンド分析入門セミナーを受講されることを強く推奨します |
オリエンテーション
1:Wiresharkのカスタマイズ
1-1 最新Wiresharkアップデート
1-2 デバッグに適したWiresharkのカスタマイズ
1-3 RadiotapヘッダおよびPPIヘッダ
1-4 無線LANのWireshark表示フィルタとキャプチャフィルタ
2:2.4/5/6GHz帯のスペクトラムアナライズ
2-1 スペアナの紹介と確認
2-2 2.4GHz/5GHz帯のスペクトラムアナライズ
2-3 トポロジ表示・ 時系列表示・シグネチャの確認
2-4 サイトサーベイ
2-5 混信・干渉とスループット
3:IEEE802.11パケット解析
3-1 Metageek Eye P.A.
AirPcapシリーズ
3-2 Wiresharkの設定 RadiotapヘッダとPPIヘッダ
Windowsでの他のキャプチャ方法 npcap
Linuxでのキャプチャ方法
MacOSでのキャプチャ方法
3-3 IEEE802.11物理層ヘッダ
3-4 IEEE802.11 MAC層ヘッダ
3-5 同時通信と再送の調査
|
3-6 接続までのパケットキャプチャ
3-7 IEEE802.11状態遷移と分析
3-8 IEEE802.11トレンド分析・トラブル解決
3-9 MIMOのキャプチャの難しさ
3-10 無線LANの分析
3-11 コマンドによるキャプチャ
3-12 必要なフレームのみキャプチャ
3-13 無線LANの統計(見える化)
3-14 無線LANのトラブルシューティング
4:WPA2/3暗号解読・復号化
4-1 WPA2/3 およびIEEE802.11i
4-2 WPA2/3-PSK(PSK/PMK/PTK)
4-3 4ウェイハンドシェーク
4-4 WPA2キャプチャと復号化
4-5 2ウェイハンドシェーク(GMK/GTK)
4-6 Aircrack-ngおよびCain
4-7 レインボーアタックおよびaircrack-ng
4-8 各種辞書作成・WPA2暗号解読
4-9 KRACKS他最新事項解説
4-10 WPA3 の概要とパケット解説
付録:WPA2/3-Enterprise
付録:IEEE802.11axのパケット解析
付録:InSSIDer for OfficeによるAP探索
|