カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri
01/31: 787沖留め HND-KOJ
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
いけりり@月末で週末のHNDは混雑なのか、珍しく鹿児島便の沖止めです。昔はバス多かったけれども、最近は石垣や奄美だけだったので、久しぶりに787をそばで見てます。
ロールスロイス社のエンジンいいです。いってきます。
01/31: HND ダイヤラウンジ
カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri
いけりり@いつものHNDラウンジです。今日は冬で空気がすごく澄んでいて幕張、横浜全部見えました。
お気に入りのポートランドのGroundKontrolっていうお店のTシャツです。
マッサージチェアーが気持ちよすぎなCDエリアです。
01/26: 1-59">ゴルフ61-59
01/16: 1005 LAX-HND">NH1005 LAX-HND
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri
いけりり@帰り便は時間優先で羽田に朝つくNH1005です。機材はYVRよりはよいですができたらBusinessConfortだといいなぁ
帰りの一風堂は味噌ラーメンになってます。ワインでしあわせいっぱいだよ。
.jpg)
ということで帰国します。
01/16: スタアラ共同ラウンジ
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
01/13: Club LASとTSA Pre体験!すごい楽だよ
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
いけりり@LASのラウンジですが、PriorityClub対応ということでClubLASにいってみました。えっとUnitedClubよりもずっと狭いですが、人が全然いないのでいいかも。設備はひととおりありました。食事系はスナックなど。
TSA-Pre体験したよ@マッカランUA LAS-LAX
いけりり@アメリカの制限エリアのチェックはものすごーく厳しくて、いつもアジア女性という脅威度低いにもかかわらず、みんな靴脱いで、上着おろして
全身をスキャナ、PCも出して、3DSとかも別途出してへとへとになって検査してます。
と思ったらマッカランやさしいよ。いわゆる抽選?TSA-Pre体験してきました!すごい国内並みの楽さですよ。
えっとTSA-Pre制度は詳しくは公式を見ていただくとして、米国籍でよく旅行する人が審査の上TSA-Pre登録したり、
米軍の人とか、特定の方がTSA-Preに登録されて、制限エリアのチェックを一部バイパスするというものです。
たまたま、マッカランのおじさんがいい人だったのか、「お前ひとりなの?」「チケットは?」とか聞かれてE-ticketを出すと
こっちでいいよ(おそらく乱数によるTSA-Preにあたったのかな?)って言われてお手てみせてといわれて
手をガサガサとしたスプーンみたいな形をしたセンサで検査します。これって何しているのって聞くと、
ガンパウダーの成分が手に付着してないかみていると教えてもらいました。ANALYZING...からOKってでて
検査の列へ。
この列では、まずは荷物開けなくていいです!これだけでもPC3台とモバイルプリンタも出してバッテリーも出して
いろいろと聞かれたりしないで済むのが大きいです。そして、洋服は脱がなくてもOK(もちろんセンサは通るよ)
靴も脱がなくてもOK(でも前の人は脱いでたので私も脱ぎました)と至れり尽くせりです。
センサもいつものぐるぐるーってセンサが回転するやつじゃなくて日本にあるようなすぐ通れるものでした。
これすごい便利です。いつもこれだったらいいのになあって思うけれどもたまたまいい人だったからか抽選TSA-Preに
当たっただけだと思います。この後一番嫌いなLAX乗り換えです。
ここは一度降りてトムブラッドレイに
行かないといけないので、またシビアな検査かなあってことで。ではでは。
01/13: LAX star alliance Lounge
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
いけりり@最後のLAXのスタアラ共同ラウンジにきましたよ。いつもながらフォーを食べたりとかです。ここから仕事してます。
今回のUnited便は空港に早く着いたので早い便に変えてもらいました。このあたりの運用の柔軟なところは
Unitedの魅力です。
しかも機長さんがドア開けてトイレにいくついでに地上のひととずっと話しているし、
CAさんは縦にも横にもとっても大きい年配だったりと米系ならではの光景だったりします。
今回もFirstClassになりました。ANAのビジネス中継便はJ扱いですが提携はアッパークラスにしてもらえます。
ということで、最後はANA便です。HND深夜だとBusinessComponentでないのが残念ですが、時差調整してがんばるよー
01/13: United lounge@LAS
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
01/13: LAS Club Lounge
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri