12/04: BMW Museum in Munich 2 wheels Part3

さて、BMW博物館@オリンピア,ミュンヘンですが今度は2輪関係を。写真はBMWが最初につくったチャリです。変速もなし。


そして、戦前のモータリゼーションのあたりの大排気量車です。400-750cc


写真は世界初の750cc車。バイクのエンジンは飛行機同様に回転勝負というのがBMW風。


側車がついているものもあります。革のシートはすごい高級感


そして現代へ。R50/R100などのツアラーとなると、まだ大事に乗っている方もいらっしゃるのでは。


戦後のネイキッドなんかもあります。当然水平対向なボクサーエンジン


オフロード関係ですと、パリダカや砂漠走破をなし遂げたGS R1150GSとかがあります。でかい。


Weltの方にいくと現代車が多いです。写真の青のレース車はボクサーだから傾けられないうんぬんは置いておいて、とにかくかっこよかった。
現代車の展示は専用のセンタースタンドに置かれていて、自由に乗って楽しめます。


子供がきゃーきゃーいって乗っていると思ったら、本気なおじさんたちも評価してます。


そんなですっごく楽しい二輪編でした。事実上観光は今日で終了涙。明日からはがんばらなくては。。。