いけりり@人生初の奥多摩ツーリングです。コースは小田原->東名-御殿場-すばしり>富士五湖(こんでた)->R137->中央道->一宮御坂ー>リニア見えたー!->青梅街道ー>大菩薩ラインー>柳沢峠ドライブインです!すっごい道が綺麗でワインディングがすごかったです。
帰りはすべて下道で厚木から戻ってきました。ほんと、NC号は曲がれないから、事故ったのではないかというくらいの峠道でした。セロー号でよかった。最後にラーメンのずんどう?とかいうところのチャーシューしょうゆがおいしかったさー
05/15: 鹿児島<>神田ドライブのメモとか
えっと、香川のさぬきうどん(セルフ店)の有名どころ、中村うどんさんにいってきました。た、頼みすぎてダウン。あと1杯200円とかで大丈夫なのか心配です。写真は吉備だんごで有名なきびSAとか、富士山とか、伊勢湾岸から見た長島スパーランドとかです。
やっぱり仕事を結構あけてしまって、今ようやくいろいろとこなしているところです。おかげさまで事務所のリソースの一部を鹿児島に移転することができました。IPSecでつないで仕事を鹿児島オフィスでこなせるようになりました!
宮島SAにて。もう東京に戻って平常業務です。
いけりり@いよいよ空気も冷たくなって寒い日々が続きます。レインボーブリッチも綺麗な日でした。
ロッテさて、トヨタの自動車テーマパークであるMegaWebいってきました。以前はすごい混んでいた印象ののですが結構すいてました。意外です。忘年会が多い時期だからかな?→MegaWeb公式 ライドワンのコーナーにてMT の86に体験乗車してきました。1回エンストしたのは内緒です
ヒストリー ガレージには結構珍しいのべったりましたポルシェ365とかフォルクスワーゲンなどなど
ロータスのスパイダーみたいなのとかフェアレディーなどもかっこよかったです。
この後セガに久しぶりに行きましたがこちらもすいていて!最近は神田とかは混んでるのですがお台場は遠いから人が少なくなったのかなあと思った次第です。
11/06: ビデオ中継のあるコーヒーの自動販売機
いけりり@NEXCO中日本です。色のサービスエリアに行っていつものものがビデオ中継がついているコーヒーの自動販売機です。ドリップする様子をビデオ再生するだけでなくてキャップを付けてくれます。
全自動です。
09/05: ガソリン1L172円ktkrとか、久しぶりの海ほたるとか
いけりり@久しぶりに千葉方面にドライブですよ。ガソリンは都心の価格だとついに1L172円です。まあ、特別だとは思います。
海ほたるは前回いったとき同様にリニューアルですが、施設がだいぶできていい感じです。→海ほたるPA 天気がすごくよくて幕張、横浜、東京タワー、634スカイツリーもみえたよ
ひとまずのんびり千葉へ
04/05: 塩屋岬@いわき市
美空ひばりさんの歌で有名な塩屋岬に行ってきました!記念日に近づくと自動的にセンサーが作動して曲が流れます。
灯台を管理した記念日もあって本当は登れるようになっているのですが、地震のために山の上の方へは上がれないようになっていました
海岸線の家々が基礎だけになてました。。。
04/05: 福島県双葉郡富岡町にいってきました
311以降実際にいってみたのは初めてです。左側の地形がなくなってます。福島第二原発を過ぎていくと、除染作業の車とか、建設作業ばかり。これがリアルなのですよね。
通り過ぎるバスは青い服を着て疲れた人がいっぱいのってて、何だか悲しい気分です。
3月25日に新たに設定された。警戒エリアの前まで行きました。
04/04: ツーリング@いわきに行きました(^_^)
いけりり@バイクで福島いってきました!実は311以降いくのははじめてです。C1→常磐→ひたすら走って4時間くらいでいわきの湯本にいきました。もちろん目指すは常磐ハワイアンセンター→スパリゾートハワイアンズ です。映画ふらガールで感動して、ぜひ一度いってみたかったのですよー
写真は常磐自動車道PAで。NC700号がんばってます!
11/11: とらっぽが届きました!ありがとうございます
11/03: 2007年以来久しぶりにサイン会行ってきました@横須賀
いけりり@サイン会に行ってきました涙。3点15,000円 青い紙は2007年の鹿児島以来です。今回は、スピード違反でした。何だか急に前に車は誰もいなくなって後もとっても静かな感じ?あれ?って思っていたらパトカーとツーリングしていたみたいです。えーん。
29k オーバーとのこと。うー。。。なんでまたこのタイミングで。。。。場所は横浜横須賀道路の上り線の横須賀PAを過ぎたまっすぐな道でした。しゅん。ちなみに前回はこちらです。→鹿児島での一時停止違反
