06/14: 16前夜祭">SHARKFEST2016前夜祭
06/14: Maple Inn
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
いけりり@サンノゼいってきます。機材は787-9.タッチパネルで画面大き目です。テトリスはせっかくHTML5でコントローラーもいいのに、あのボタン配置はないかと。
Wi-Fiサービス対応ですが、中国上空では利用不可。
ということでがんばってきます
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri
いけりり@久しぶりの機内食レポートです。NH156 NRT-SJC ご飯 cになります。前菜はこんな感じ。
機材は787-9でした。朝ごはんともに和食をセレクト。写真のは野菜のオムレツでフランス風。ウナギがごはんと一緒にでてきてすごく美味しかったです。
あさごはんはこんな感じでした。
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
いけりり@Sharkfest2016いってきます。NH172 NRT-SJC Cになります。
ANA SUITEチェックインで誕生日プレゼントもらったよー^_^驚いたのは、竹下様と言う名前と日にちまで書いてあって事前に用意していたとしか考えられないところです。チェックイン待機だったんだろうか、どうもありがとうございます!大好き全日空
ということで今日の成田は雨模様ですが、がんばってきます!
05/13: シーサイドCC@鹿児島
いけりり@鹿児島ゴルフです。今回は美山にあるチェリーゴルフ、元シーサイドCCです。
ゴルフ場のすぐそばが海ですごく景色がよいです。
甑島もよく見えます。吹上浜の方では砂の祭典をやってました。
で、スコアの方はさんざんでした。。。
05/12: 海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館
いけりり@知覧は何度もいったことがあるのですが、鹿屋は小さい頃以来で覚えてなく、本当に初めてでした。
海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館です。入口にニ式大艇がどーんと迎えてくれます。というか、後の犬鷲なんかよりもずっとおおきいです。
屋外には主に海軍の雷撃隊の記念碑のほか、現在の鹿屋航空基地の主役の対潜哨戒機の過去のものが置いてあります。
初期の海上自衛隊の練習機などもありました。
驚いたのは館内の方で、日本海軍のスタートから、海上自衛隊の現在までの歴史資料が、実物の史料とともに、詳細にあります。撮影NGですが、ぜひ見ることをおすすめします。
復元した零式も置いてあります。ぜひミリオタなら必見です。今回の地震でエアメモリアル鹿屋中止ですが、来年はぜひいってみたいと思います。
04/13: ISG-HND
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
石垣の空は少し曇ってますが、南国ですね
一方の東京ディズニーランド、東京ディズニーシーはこんな感じです。以前小型船舶の試験がこのへんであったような
スカイツリーの東京は春霞がすごいです。
ゲートブリッジを通過してそろそろ着陸です。
04/13: ANA089 HND-ISG
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri