Prev [P.24/149]
Next [*No.231-240 of 1486]
First /
Last

クロコダイルダンディが世代な私ですがやっぱりワニ動かないけれどもすごい強そうでした。
オーストラリアといったらやっぱりコアラですよね。鹿児島の平川動物園にもいるのですがここではすごい沢山いて近くでさわることができます。でもみんな寝てます。
けれども撮影タイム(ユーカリの葉っぱがいっぱいもらえます。)になると急に本気出してきます。
一心不乱に葉っぱを食べるコアラはかわいかったです。触ってもいいということで触ったら意外と滑らかで驚きました。
いけりり@Caversham Wildlife Parkです。すごく広い敷地には沢山の鳥も実際に近くで見ていくことができます
オウムとか袋はかわいいのですが、驚いたのがAustralian Bustardという喉の下に袋がすごくついている鳥です。

声がものすごく低くて唸っているような大きな音を出します。
いけりり@Caversham Wildlife Parkです。BETTONGS知りませんでした
日本での名前はフサオネズミカンガルー族という何と有袋類なんですね。こんなに小さいのに
いけりり@Caversham Wildlife parkです。ウォンバットは実際に触れるのは初めてです。
担当の方も親切でいろいろと写真を撮ったり動画を撮ってもらいました!
あまりにカンガルーがかわいくて長居しているのですが朝一番に来たこともあってか結構食いつきがいいです。
両足で直立で立ってやってくるのもいました!
いけりり@Caversham Wildlife Parkです。ずっと寝てて顔を出してくれないので看板の方で紹介します。

Quokkasは口角が上がって笑って見える小動物です。かわいい
いけりり@Caversham Wildlife Parkです。カンガルーとこんなに仲良くなったの初めてでした。
一生懸命お話して仲良くなったのかこの子です
カンガルー天国なんですねここは
いけりり@パースです。昨日かなり遅くにダウンでした。
パースの朝はこんな感じです。目立つ建物は空港のモニュメントにもなっているアートギャラリーです。
朝ごはんは定番な感じです。
窓から外を見ると。。。あれ?なんだかダウンタウンというか日本と違っておおっぴろげでした。。。
いけりり@今回のパスでの宿泊はダブルツリーというヒルトンの安いブランドです。とはいっても必要十分でお水やチョコレートやクッキーもあってお部屋もいい感じ。

ホテルに着いた時にはもう夜
10時ぐらいになっちゃいました。夜景はこんな感じです。場所はジェームズストリートという比較的ダウンタウンにあり、食べるところや馬は沢山ありそうなので、明日はいろいろ行ってみたいと思います。
Prev [P.24/149]
Next [*No.231-240 of 1486]
First /
Last