Prev [P.3/8] Next [*No.21-30 of 78] First / Last
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2018082617334600-IMG_6282-small.jpg


いけりり@移動のついでに一度は行ってみたかった舞鶴の海上自衛隊(旧舞鶴鎮守府)の自衛隊桟橋へ


1/2018082617334601-IMG_6286-small.jpg


ここは土日は見学をやっていたりするほか、普通にDDHがいっぱいいます。


1/2018082617334602-IMG_6287-small.jpg


直通甲板のDDHはひゅうが?艦名わからなくてごめんなさい。イージスはふゆつきともう一隻いました。


1/2018082617334603-IMG_6288-small.jpg



時間あったらずっとみて写真とりたかったです。
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2018043015064416-IMG_5215-small.jpg


固定翼@エアメモリアル鹿屋 鹿屋基地航空祭


1/2018043015064417-IMG_5220-small.jpg


1/2018043015064418-IMG_5226-small.jpg


1/2018043015064419-IMG_5228-small.jpg


1/2018043015064420-IMG_5232-small.jpg


1/2018043015064421-IMG_5233-small.jpg


1/2018043015064422-IMG_5236-small.jpg


1/2018043015064423-IMG_5239-small.jpg


1/2018043015064424-IMG_5240-small.jpg


1/2018043015064425-IMG_5241-small.jpg


1/2018043015064426-IMG_5250-small.jpg


1/2018043015064427-IMG_5253-small.jpg


1/2018043015064428-IMG_5259-small.jpg


1/2018043015064429-IMG_5262-small.jpg


1/2018043015064430-IMG_5264-small.jpg


1/2018043015064431-IMG_5265-small.jpg


1/2018043015064432-IMG_5268-small.jpg


Sent from my iPhone
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2017110702265015-IMG_3269-small.jpg


いけりり@エストリルいってきます!まずはNH217でミュンヘンへ。Cとれたよ。


1/2017110702265016-IMG_3271-small.jpg


ビジネスコンパートメントで快適です。


1/2017110702265017-IMG_3275-small.jpg


今回も映画見ながらいってくるよー


1/2017110702265018-IMG_3276-small.jpg


充電とUSB、ACはこんな感じです。


1/2017110702265019-IMG_3277-small.jpg



それではいってきます!
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2016051217255504-IMG_0384-small.jpg


いけりり@知覧は何度もいったことがあるのですが、鹿屋は小さい頃以来で覚えてなく、本当に初めてでした。


1/2016051217255505-IMG_0385-small.jpg


海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館です。入口にニ式大艇がどーんと迎えてくれます。というか、後の犬鷲なんかよりもずっとおおきいです。


1/2016051217255506-IMG_0386-small.jpg


屋外には主に海軍の雷撃隊の記念碑のほか、現在の鹿屋航空基地の主役の対潜哨戒機の過去のものが置いてあります。


1/2016051217255507-IMG_0387-small.jpg


初期の海上自衛隊の練習機などもありました。


1/2016051217255508-IMG_0390-small.jpg


驚いたのは館内の方で、日本海軍のスタートから、海上自衛隊の現在までの歴史資料が、実物の史料とともに、詳細にあります。撮影NGですが、ぜひ見ることをおすすめします。


1/2016051217255509-IMG_0396-small.jpg



復元した零式も置いてあります。ぜひミリオタなら必見です。今回の地震でエアメモリアル鹿屋中止ですが、来年はぜひいってみたいと思います。

01/13: NRT-OKA

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2016011316084003-IMG_4540-small.jpg


いけりり@成田接続の今回は沖止めで那覇です。基地便なので結構外国の人が多めですね。


1/2016011316084004-IMG_4541-small.jpg



PCごはんはこんな感じ。
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2015042007014800-IMG_2968-small.jpg


いけりり@所沢です。今回バイクでツーリングに行ったのは埼玉の航空公園です。今日は数少ないYS-11の中にはいれる公開日で、いろいろと写真を撮ったり動画を撮ってきました。


1/2015042007014801-IMG_2969-small.jpg


航空ヲタ感涙もののYS-11は戦後初の国産の(エンジンはRRのOEMで三菱OR川崎w)飛行機です。ターボプロップエンジンで中距離の運送を行い、ANA/JALでも活躍してきましたが、あり1,970年代の航空機ということで今は自衛隊に残ってるくらいです。


1/2015042007014802-IMG_2970-small.jpg


ニコニコ動画で知り合った人とバイクであって食事をしたり、そのあと、航空歴史博物館に行ったりしました。


1/2015042007014803-IMG_2973-small.jpg


子供たちにまじって立派な大人がワクワクしてみる姿はちょっと恥ずかしかったりします。


1/2015042007014804-IMG_2974-small.jpg



航空歴史博物館は、かなりの機材の展示でヘリやプロペラ機やもちろん宇宙関係の展示もすごくしっかりしていて、無重力を体験できるピョンピョンジャンプする設備をやったりシミュレーターで遊んだりと楽しかったです。
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2015020714482911-IMG_2629-small.jpg


りっくんランドの最新の装備品こと第4世代戦車ともいうべき10式戦車です。恥ずかしながら実物を見るのはこれが初めてだったりします。


1/2015020714482912-IMG_2628-small.jpg


ニコニコのイベントやそうかえんなどで動画や映像はいろいろと見ていて、小さいよってことだったのですが十分に大きいです。



1/2015020714482913-IMG_2626-small.jpg


C3Iとか最新の電子装備がいろいろと入っていてこれからの新しい脅威に頑張ってくれそうです。


1/2015020714482914-IMG_2625-small.jpg


正面からのカットはこんな感じです。全体的に低いデザインで、傾斜してますね。


1/2015020714482915-IMG_2624-small.jpg


展示用の装備だと思うのですがmすぐに動いてしまいそうな感じです。


1/2015020714482916-IMG_2623-small.jpg



となりの74式とかと並んでます。
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2015020714482900-IMG_2648-small.jpg


久しぶりにツーリングに行ってきました。神田から頑張って行こうと思って最初は秩父のバイク弁当を目的にしていたのですが。会えなく挫折して自衛隊の広報センターにしました。りっくんらんどは 陸上自衛隊の朝霞駐屯地にある広報センターで入場は無料。いろいろな体験シミュレーションのほか、様々な装備品が置いてあります。まずは写真から自走式の榴弾砲とUH-1(室内の方にはヒューイコブラもありました。


1/2015020714482901-IMG_2644-small.jpg


戦車の方も一通りそろっています。屋外に74式と10式、国内には90式とすべてそろってる感じです。


1/2015020714482902-IMG_2641-small.jpg


今回搭乗体験があって頑張って並んで券をもらって軽装甲機動車というもの朝霞駐屯地を一周してきました。こちらはそれよりもちょっと新しい96式の装甲車です。


1/2015020714482903-IMG_2642-small.jpg


89式の走行戦闘車、BR-1みたいと思ってしまうのは大戦略世代なんでしょうか。当時、北海道マップの3ヶ国対戦がなかなか終わらなくて、父親のX1を自分のものにしていました。私は緑(日本)でターンが終わってからお風呂に入っても赤青が思考フェーズだった思い出w


1/2015020714482904-IMG_2639-small.jpg


ちょっとゲパルトとかレオパルドみたいな対空車両です。角度を水平にもできそうですね。


1/2015020714482905-IMG_2638-small.jpg



→りっくんらんど公式はhttp://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2014102105265900-IMG_1864-small.jpg


いけりり@楽しい時間はあっという間にすぎるもので、もう帰途についています。まずは出国処理ですが、アメリカは出るのはとても楽なので、アメリカの州でもっとも厳しいといわれる”De-portland”でもそんなに怒られたりすることなく脱出です。AirCanadaでということで、当然Dash8ボンバルディアだね。


1/2014102105265901-IMG_1863-small.jpg


ということで、沖留めで出発です。かえります。ポートランドは買い物とゲーム天国でした。


1/2014102105265902-IMG_1868-small.jpg



とりあえずばいばいクマー
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2014101711475400-IMG_1658-small.jpg


いけりり@バンクーバーで乗り換えてからいよいよポートランドへ向かいます。バンクーバーからのスターアライアンスの接続はAirCanadaです。となるとこのようなマイナー路線に使われる機材、導き出される結論はDASH8 そうボンバルディアのアレです。


1/2014101711475401-IMG_1659-small.jpg


でも、隣の人にすごい話し掛けられたり、お菓子が配られていたり声をかけられるとかあたたかいサービスでよかったです。前後の人がこの山有名だから見ろ見ろといわれたのがセントヘレナ山です。なんと火山でポートランドのちょっと近くにある山です綺麗でした。


1/2014101711475402-IMG_1657-small.jpg



ということでついについにポートランドに着きます。
Prev [P.3/8] Next [*No.21-30 of 78] First / Last