Prev [P.103/216] Next [*No.1021-1030 of 2151] First / Last
カテゴリー: hokuriku
投稿者: ikeriri
1/2015120215302800-IMG_0433-small.jpg
いけりり@喜多方だーってことで、会津から新しくできた道路を通って喜多方です。
1/2015120215302801-IMG_0438-small.jpg
喜多方といったらラーメンということで、まこと食堂ってところでチャーシューメンを食べたよ。
1/2015120215302802-IMG_0436-small.jpg
キャベツととんこつ、ちゃんぽん的なラーメンになれた鹿児島人の私にとってはいたって醤油なラーメンでした。おいしかったよ。
カテゴリー: hokuriku
投稿者: ikeriri
1/2015120212024500-IMG_4256-small.jpg
いけりり@磐梯山です。会津若松市や喜多方ラーメンで有名な喜多方のあたりです。
1/2015120212024501-IMG_4268-small.jpg
半分から上には雪がいっぱいあって、すごくきれいでした。
1/2015120212024502-IMG_4269-small.jpg
高速のインターにはべっかんこがあって、首が揺れてかわいいさ。
1/2015120212024503-IMG_4255-small.jpg
たまたまいた人に写真とってもらいました。
1/2015120212024504-IMG_4254-small.jpg
ではでは。能登に向かいます
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri

11/30: ぶり大根

カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2015113008300604-IMG_2302-small.jpg
いけりり@最近は鹿児島のごはんが楽しみなこのごろです。今回は天文館のバーで飲んでご機嫌で徒歩で屋台村へ。いつものお店で幸せいっぱいさー。

11/28: 池田バー

カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2015112810223400-IMG_2280-small.jpg
いけりり@最近は居酒屋が大好きで、飲むのはまだいいのですが余計に食べてしまって、太りすぎが心配なこの頃です。そこで、最近はバーに出かけるようにしています。
どちらかというとオーセンティックなバーということで、池田バーにいってみました。狭いかなあと思った入口には思えないくらい広くて、カウンターが長かったです。ウイスキーやっぱりおいしいですね。飲み過ぎないようにしないと。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2015111313424600-IMG_0764-small.jpg
1/2015111313424601-IMG_0765-small.jpg
1/2015111313424602-IMG_0766-small.jpg株式会社広域高速ネット296様においてWi-Spy Chanalyzer InSSIDer AirPcapおよび各種オープンソースツールを活用した無線LAN設計構築トラブルシューティングセミナーを開催しております
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2015110521180500-IMG_0137-small.jpg
いけりり@お客さんと磯丸水産です。何だかふわふわした味のホッキ貝が一番美味しかった。
1/2015110521180501-IMG_0136-small.jpg
ウコンの力サワーというのがあって試してみたのですがやっぱり別々に飲んだ方が良いという結論に至りました。

10/25: 城山

カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2015102519514600-IMG_4182-small.jpg
いけりり@鹿児島帰りです。城山観光の温泉の帰りに城山の展望台いってきました。<br /> 1/2015102519514602-IMG_4186-small.jpg
あいかわらずの桜島がよかったですー。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
カテゴリー: nagano
投稿者: ikeriri
1/2015102120545207-IMG_4136-small.jpg
いけりり@長野方面にいってきました。那須須玉(中央)でおりて、野辺山方面へ。久しぶりの滝沢牧場にはもーもーや馬もかわいくて、懐かしいコカ・コーラの自動販売機もありました
1/2015102120545208-IMG_4171-small.jpg
時間があったので野辺山の電波望遠鏡を見てみることに。実際に中に入るのはこれが初めてだったりします。
1/2015102120545209-IMG_4145-small.jpg
直径45m の電波望遠鏡を筆頭に位置を調整することでさらに大きな像を作ることができる電波望遠鏡が沢山あります。まるでアンテナの巣という感じです。
1/2015102120545210-IMG_4172-small.jpg
石垣島や、水沢などと合わせてさらに大きな像も作れるみたいです。35億光年のガスが見えるなんてすごいですよね。
Prev [P.103/216] Next [*No.1021-1030 of 2151] First / Last