07/29: 天草から口の頭<>鬼池フェリー
いけりり@いよいよ長崎を出発しますが、長崎道を通ると結構鹿児島まで時間がかかるので島原から行こうと思いましたがもうちょっと下に口の頭というところと鬼池をつないでいるフェリーがあってこちらを利用して帰ります。
.jpg)
港に着くと早速天草四郎がお迎えです。お土産屋さんとかにも天草四郎の銅像がいっぱいありました。イルカがいっぱい見えるみたいでイルカウオッチングが沢山ありました。
いけりり@長崎で食べたご飯いろいろです。まずはお刺身。夜駅の近くの店に行ったのですが美味しかったよ。
美味しかったのが鳥のせせりというもの。鶏の鳥の部分の肉を辛味噌で焼いているような食べ物です。個人的には一番好きかも。
お昼とかに食べたのはすごく有名なシャンポンと皿うどんなどです。中華街はもちろんのこと各所に中国文化もかなり入っている印象を受けました。王さんのちゃんぽん特性はボリュームもすごい。フカヒレとか、ミートボールとか入ってます。
サラウンドの方はすごく麺が細い印象です。小龍包も美味しかったです。
07/29: 定番の長崎観光いろいろ
いけりり@約30年ぶりとでもいうべき長崎観光です。本当にずっと昔でよく覚えてないのですが、長崎のハウステンボスに行って、グラバー邸をみたりして、平和祈念公園で写真を撮った記憶があります。今回は修理中でした。あとは原爆記念館に行ったりしました。
GPS に頼って亀山社中に行こうとしたら「スナック亀山社中」という丸山にあるお店についてしまう感じで笑っちゃいます。龍馬はこんな感じです。
ツインビーと一緒に活躍していたウィンビーを発見。このほかにも中華街や夜景などいろいろとありました。
07/29: 佐世保バーガーはふはふ
ものすごい蒸し暑いでクタクタになりながらも佐世保まできましたー!自衛隊の海軍の基地はもちろん、米国の基地もあったりする軍港都市です。
その佐世保の名物は佐世保バーガーというアメリカンなハンバーガーです。大きさはアメリカサイズでやっぱり巨大れすごいボリュームです。値段もそんなに高くなくてびっくりしました。もちろん、LogKitのスペシャルバーガーレギュラーサイズをオーダーしました。→ログキット公式
意外だったのが味で、マスタードたっぷりのピリッという感じをイメージしていたのですがかなり甘いというか、ミシシッピというかこれはテキサスではなくて、アメリカ南西部のハンバーガーみたいで、すごく砂糖多めです。
そんな感じで軍艦を見ながら佐世保を通過しました。
07/29: 薄香から平戸へ
いけりり@長崎の道をどんどん走っていきます。道の駅ではイカちゃんがいっぱいです。
映画あなたへで使われた富永写真館です。もう使われてない建物ですがすごく古びて雰囲気がありました。
薄香漁協の側の港はこんな感じです。灯台もすごくぽつんとある感じです。
そして平戸のオランダ商館です立て直されて結構綺麗になってました。
07/29: 長崎へ 広川から富浦 薄香へ
いけりり@各鹿児島にいつも言っているので高速に乗って冒険をしてみました。今回は長崎方面に向かいます。どんどんどんどん九州自動車道~長崎道へと進みます。
高倉健の最後の映画などで話題になった。薄香漁港の方へと向かっていきます。途中で陽香を通ったり、富浦という小さな町があったりします。→あなたへロケ地 薄香地区
道の駅ではここで弘安の役を守りきったというタワーディフェンス的な船が置いてあったりします。
長崎のみは海産物が取れるみたいで、夏なのに採れたてのカキがいっぱいありました。
そして平戸へ、ひらどうつなぐ平戸大橋はこんな感じです。