1/2012013122594700-IMG_0589-small.jpg


いけりり@横須賀です。横須賀というと、スカジャンとか、ドッグなのですが、やはりはずせないのが三笠です。実は恥ずかしながら今回が初めて!みかさみてきましたよー。→記念館三笠公式Wikipedia(Mikasa)


1/2012013122594701-IMG_7796-small.jpg



三笠は、明治35年(1902年)にイギリスで建造された戦艦であり、日露戦争においては東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として大活躍しました。特に、明治38年の日本海海戦では、ヨーロッパのバルト海から派遣されたロシアのバルチック艦隊を対馬沖で待ち構え、集中砲火を浴びながら勇敢に戦い、海戦史上例を見ない圧倒的な勝利に大きく貢献しました。 
日露戦争は、帝政ロシアの極東進出により、存亡の危機に立たされた日本が、イギリスやアメリカの支持を受け、国民一人一人が力を合せて戦い抜いた防衛戦争であり、この戦いに勝ったことにより、日本は独立と安全を維持し、国際的な地位を高め、また、世界の抑圧された諸国に自立の希望を与えました。
大正12年、1923年に現役を退き、大正15年に現在の地に記念艦として保存され、国民に親しまれていましたが、太平洋戦争後、占領軍の命令により大砲、マスト、艦橋などが撤去され、見る影もなく荒れ果てました。
その後、「三笠」を元の姿に戻そうとの声が内外で高まり、多くの人々からの募金、政府の予算、アメリカ海軍の支援により、昭和36年(1961年)に現在の姿に復元されました。

1/2012013122594702-IMG_4196-small.jpg




1/2012013122594703-IMG_4844-small.jpg



当時の砲弾は結構やっぱり小さいです。ミズーリはこちら→モスボールでハワイにあります。


1/2012013122594704-IMG_7159-small.jpg


主砲のそば。ちなみに手動装填なので、大変そう。


1/2012013122594705-IMG_3975-small.jpg



これは誰もが知っているZ旗ですね。


1/2012013122594706-IMG_9258-small.jpg


当時の電子無線機です。マルコーニそのままで火花で発信してます。



1/2012013122594707-IMG_1329-small.jpg