Prev [P.1/10] Next [*No.1-10 of 99] First / Last
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

いけりり@米国の地方空港乗り継ぎばっかり大好きっこです
日本はからはラスベガスをはじめとして直行便がほとんどないので参考までに
基本的に以下の記事はメインがANA、スタアラでの乗換情報です 時期や内容により大きな変更が予想されます。あくまで参考として下さいませ。
たとえばデトロイトなど紅組だとすごい楽な場合もあります。
基本米国空港は国内線へ乗るにはすべて荷物受取が原則です。がんばれ!

2024/6/14で NH112 HND-ORD からの NH7558 ORD-DCA(UA運行) MTA2時間コースです

過酷度でいうと、シカゴはロサンゼルスより楽なものの地獄コースの一つです

まずは荷物を拾ってなのですが、今回はターンテーブルにずっと来ない。何週もして30分くらい失って、涙目になって歩いていると空港の人が名前を聴いてきて
答えると、なんと最初に荷物をとってターンテーブルから出している!!
NHダイヤでFカウンターで荷物入れたため、Fタグドアフロントで最初に出てきたのを、わざわざターンテーブルから出しておいていたみたいです。親切対応なのはわかるけれども、米国便にはそんな親切はないのが普通。昔からサウスやUAや赤の頃はデルタで鍛えられているので、ありえない親切wが逆に大幅なブレーキに。本当にやめてーって思いましたが笑顔でお礼をいって走るよ走るよ

イミグレですがこれは列の運がかなりあります。あと時間と他の便の到着情報もあります。今回はターンテーブルで時間を失ったこともあり、混んでます。うわーって思いながらもはずれ列でなかったみたいでなんとか通過(20分)看板は普通に間違っていたり、いきなり列差し替えなどもあるので油断はできません。
質問は比較的いろいろと聞かれた方でした。

まずはORDですが外に出るのです。スーツケースころがして重いリュック持ちながら一度外に出る(残り1.5H)の不安感たるや。
シカゴは国際線は端っこに駐機します(スタアらなら5タミ確定?)そこからスタアラ系の1タミへ荷物を出して外に出て移動です。
そして案内にしたがってモノレールに乗ります(無料)定期的に来るのでここは安心

5タミから1タミへの移動は10分くらい。これで1タミへ移動で合計60分。残り60分です

でここからが怖いのがセキュリティチェックポイント。当然ながら米国国内線、しかもCLEARとか、TSAのパスなどないので、一般列です。複数列があるうえ、大きな空港だけあって、時間耐によって並ぶよ並ぶよ。約30分かかりました。靴を脱いで、PCも全部だして、液体も全部みせる旧スタイルのチェックです。

ここから1タミも巨大でUAのゲートが多数あります。1タミすぐでたところがBのゲートですが、今回はC24ゲート。遠いのでは?って思ったら遠かったけれどもベルトコンベア通路でスピードアップ。10分で到着、案内まで20分でした。

なんだ、余裕じゃんって思う方も多いと思いますが、本当にLAX程ではないですがシカゴ大変でラウンジどころじゃなかったです。


乗り換え大変度 米国編

シカゴ  (スタアラで来ると端っこから端っこへ移動、さらに荷物をすべて受け取ってから屋外に出るので心配に。イミグレレートも混んでるのと、再度のセキュリティチェックポイントの時間も注意 MTA2時間は伊達じゃない)××
バンクーバー(なぜかカナダ経由米国がすごく楽)◎
デトロイト(建物内のモノレールと混んでるけれども窓口多くてすいている)△
ロサンゼルス(いやだ、できれば使いたくないけれどもラスベガスなどでは定番、非常に歩くのといつも工事中で通れないなどたくさん、外は暑いし、案内わかりにくくて)×××
サンフランシスコ(米国入国はすっごく並ぶけれどもそれ以外は小さめの空港なので楽かも)×
ニューヨークJFKの方(並ぶし人も多いけれども処理能力がすごい)△
ワシントンダラス(意外と小さめ空港でたまたまかもしれないけれども楽でした)△
などでしょうか。どうかよろしくお願いします


以下自分用

過去の米国空港 乗り継ぎ乗換情報は

ニューヨーク(JFK)https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=8590
サンフランシスコ(SFO)https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=9457
ユナイテッドのカスタマに助けられるhttps://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=5556

過去のシカゴ(ORD→MC)過酷コース https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=9219

バンクーバー(とにかく楽)
https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=5751

https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=5715

https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=5797
ヒューストン(IAH)http://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=9553

ロサンゼルス(LAX)過酷コース https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=9482

シアトル(SEA) https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=5110&catid=91

おまけヨーロッパ編(基本ヒースロー意外は楽)

ウイーン(VIE)https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=8074

ミュンヘン(MUC)http://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=8506

デュッセルドルフ(DUS)https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?blogid=15&archive=2018-11

ヒースロー(LHR)https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=522
https://www.ikeriri.ne.jp/blog/mileage.php?itemid=765

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
 IMG_5395 
いけりり@ことしはワシントンで誕生日フライトなNH112です。まずはシカゴIRDへ羽田から

IMG_5399
機材は漫画喫茶と揶揄される777-300のThe Room仕様。ラッキー!
これで映画みながら仕事します!

IMG_5405 
電源もばっちりです。いってきます!
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

D67A2588-EEC1-40D7-B41E-7114293DCB8B_4_5005_c
いけりり@Fラウンジです。
朝ごはんはこんな感じでした。
サーモンが美味しい!

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

 

トムブラッドレイはUAーANAに優しくないよってことで
 
いけりり@いつものANA-UA接続を多用する向けの方への乗り継ぎ情報を
時期は2023年8月、NH106 HND-LAX-LAS参考情報です。
NH106 HND0042 LAX1855 / NH7276 LAX2235 LAS2359
HNDが0:30でLAXが15分早くなって18:55でした。

IMG_2403
過去の例にもれなく航空機でぐっすり眠れても、LAXは地獄です。
前回同様、一度降りて、イミグレ・税関ととおるのですが、遅い便でもLAXの長い列は健在
待ち時間は60分くらいですみました。(タイミングによってはもっと長いかも)
直前の人が追い返されて緊張するも、さらっとイミグレ通過でした。回数いっているからか指紋なかった。
税関は前は専用アプリ端末があって、それに入力して、これも長い列だったのですが、
期間限定?不評で廃止?なぜかイミグレでまとめて申告する形に。この時点で19:10くらい
バゲージからはそのまま外へそうなのです。SFOや他の空港と異なり、いきなり外なんです。

IMG_2407
蒸し暑い中、トムブラッドレイIntlははしっこ、そしてUAは逆のはしっこT7です。
バスがあるらしいのですがあまりに来ないので今回も歩きます。歩きます
IntlからT3、T4、T5、T6、T7と、ひたすら歩いて40分くらい。ここで19:50
そして今度は普通の米国のチェックインが始まります。ここのゲートが地獄混みだったのですが
UAばっかりのT7はスタアラゴールドには優しく、ファーストトラックが利用できたので
するっと並ばず、靴を脱いで、水を捨ててチェックポイント通過。ここで20:10くらいでした。
United Clubいこうかなぁと思ったのですがゲートがまたものすごい端っこで82で、これなら
歩いてゲートでまとうとゲートついたのが20:30くらいでした。それでも1時間以上前に到着
なので、バスを待ってゆっくり歩いても2時間30で大丈夫。今回のように約3時間30なら余裕です

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
IMG_2399
いけりり@HND Dラウンジごはんです。
夏休みで子供いっぱいですがDラウンジは空いてて快適ありがたいです
 

IMG_2398
ハンバーグはかなり 肉っぽさがあって良い感じです。

IMG_2397
ではではLASいってきます
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_2056 
いけりり@SAN-SFOです。米国便はUnitedに登録していないと
いろいろと乗り換えのときつらたんです。

乗換情報ですが
NRT→SFO→SANは AirTrainに乗らなくてもOKでした
この場合、出口の方にいかなくてよいので、比較的早かったです
SANの窓口が大量のアジア路線慣れしているからかなぁ

一方、帰り道のSANは本当に大変でした。
TSA Preの列、普通の列と分けておいて
あとでごちゃまぜだったり
こっちに並べといわれて今まで並んでいたところが
リセットされたりと多少運もありますが、
キャパシティがないので1時間30で安心。
チェックポイントまでは1時間みたいた方がよいです

一方でSAN→SFO→NRTはSFOがAirTrain乗り替え必須(2023年6月)で
ユナイテッド系米国国内線ですと、預入荷物はそのままNRTまでもっててて
もらえますが、自分は一度出てターミナル乗り換え・再度のチェックポイント処理が
入ります。こちらも時間がかかかるので30分-1時間くらいを考えるとよいかも

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_2040
いけりり@SFOです。ユナイテッド航空の
ポラリスラウンジに来ました。

IMG_2047
地獄なユナイテッドクラブと比べてC以上でないと
入れない制限もあって、人は。。。。多すぎでした。
ごはんも並ぶし、レストランは60分以上の待ち時間で
大声出している人もいたりしてSFOさすが米国便

06/10: NH8 NRT-SFO

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_1586
いけりり@NRT-SFOはNH8 機材は789です
IMG_1588
THE ROOM仕様は快適そのもの。助かります

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_1578
いけりり@久しぶりのNRTのFラウンジです

IMG_1581 
混みまくってるCラウンジに比べてすっきりで
限定メニューもありますが、マンツーマン対応で恥ずかしい

IMG_1577 
ジャックダニエルがあってうれしいさ

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_1012
さて、OKAを乗り継いで、深夜便なのでターミナル間の制限エリアのバスもなくて
一度でてMCT1時間の中を急いでいったのですが、30分以上余裕ありました。
ということでわずかな時間ですが、Suiteラウンジへ。
いつものANAラウンジよりお酒がちょっとゴージャス
IMG_1015
Suiteならではのメニューとか
IMG_1018 
とりあえず水割りを作ってサーモンいくら丼と

IMG_1019 
お寿司食べました。短い時間でしたが大満足でした。

Prev [P.1/10] Next [*No.1-10 of 99] First / Last