09/02: 19年9月版">いけりり映画コーナー2019年9月版
いけりりの映画コーナー以下ネタバレ注意です
X-MEN DARK PHENIX 65点というかスタンリーが他界されてからもうパラレルならなんでもで量産感が強まったXMENでした。Raven殺すなし。あとQuietどこからどうみても同情が難しい。SFXは流石でとりあえず時間つぶしにはよいですが、最近多めの内輪もめじゃなくてもっと共闘して外部の敵を倒すシンプルなストーリーが見たいんだよー。
MIB INTERNATIONAL 75点良かった!主人公女性アフリカ系の方はもちろん、現代的な内容にリファイン。スパイネタで公式設定が変わってしまうのは残念だけれども、ホーキング世代のNYのカスタマサービス女性のサクセスストーリーというところと、これまでのMIBの裏設定を補完しているところがありました。ポーンたんかわゆすというのと。最強武器なのになぜ敵味方ともに取扱いも管理も利用も適当で設定雑だなぁと思いますがハリウッドだからいいんだよーっと。ロンドン紀行はもちろんフランス嫌いなのって感じの撮りかたでした。エッフェル塔は複線回収できてよかったのかな。
AVENGERS:END GAME 50点ひどい。ひどい。いくらパラレルワールドといっても、これはひどかった。。。。前作で半分死んでラストにしたからってあと一番やってはいけないタイムマシンネタに手を出してしまったよ。それまでの設定や伏線が台無しに。。。石の話いりますか?脚本出てこい。最後のオールキャラ全力出演こそみんなの期待通りでした。しかしマーベルのキャラ出しすぎで、群像劇だった前作の方がまだメリハリがある感じです。そのめ各キャラがカメオ出演みたいになってしまっているよ。各キャラちょこっとづつしゃべるからギャラ使いすぎだなあ。。あとThernos急に弱くなりすぎだし、すり替えておいたのさラストはどうなのよ。スタークさんも歳だし終わりにしましょうって感じなのかなぁ。キャプテンアメリカも無理やり世代交代の伏線つけちゃったよ。結論みんな大集合よりも各キャラフォーカスの方がマーベルはイイ!
ALITA BATTLE ANGEL 70点SFやサイバネティクス大好きなので加点。日本漫画原作。CGは実際の人物をモーションキャプチャしている感じですが目が大きすぎなのは意図的なのかなぁ。子供っぽくなってもったいない気がします。ディズニーっくなっちゃうので、もっとアニータを素子みたいにした方がいいかなぁ。デトロイトくらいの方が好みです。下層構造、上層構造というのもサイバーパンク大好きっこにはたまらない設定。バウンティハンターとかJUNKERとかなんていうスナッチャー設定。KOJIMA入ってます。というかTimO'neil入ってるのかな。あとALITA彼氏自分が引っこ抜いたスクリューで彼女ダルマとかダメじゃん。あと後半のストーリーが余分すぎて続編作りたい気持ちまんまんでした。 =
X-MEN DARK PHENIX 65点というかスタンリーが他界されてからもうパラレルならなんでもで量産感が強まったXMENでした。Raven殺すなし。あとQuietどこからどうみても同情が難しい。SFXは流石でとりあえず時間つぶしにはよいですが、最近多めの内輪もめじゃなくてもっと共闘して外部の敵を倒すシンプルなストーリーが見たいんだよー。
MIB INTERNATIONAL 75点良かった!主人公女性アフリカ系の方はもちろん、現代的な内容にリファイン。スパイネタで公式設定が変わってしまうのは残念だけれども、ホーキング世代のNYのカスタマサービス女性のサクセスストーリーというところと、これまでのMIBの裏設定を補完しているところがありました。ポーンたんかわゆすというのと。最強武器なのになぜ敵味方ともに取扱いも管理も利用も適当で設定雑だなぁと思いますがハリウッドだからいいんだよーっと。ロンドン紀行はもちろんフランス嫌いなのって感じの撮りかたでした。エッフェル塔は複線回収できてよかったのかな。
AVENGERS:END GAME 50点ひどい。ひどい。いくらパラレルワールドといっても、これはひどかった。。。。前作で半分死んでラストにしたからってあと一番やってはいけないタイムマシンネタに手を出してしまったよ。それまでの設定や伏線が台無しに。。。石の話いりますか?脚本出てこい。最後のオールキャラ全力出演こそみんなの期待通りでした。しかしマーベルのキャラ出しすぎで、群像劇だった前作の方がまだメリハリがある感じです。そのめ各キャラがカメオ出演みたいになってしまっているよ。各キャラちょこっとづつしゃべるからギャラ使いすぎだなあ。。あとThernos急に弱くなりすぎだし、すり替えておいたのさラストはどうなのよ。スタークさんも歳だし終わりにしましょうって感じなのかなぁ。キャプテンアメリカも無理やり世代交代の伏線つけちゃったよ。結論みんな大集合よりも各キャラフォーカスの方がマーベルはイイ!
ALITA BATTLE ANGEL 70点SFやサイバネティクス大好きなので加点。日本漫画原作。CGは実際の人物をモーションキャプチャしている感じですが目が大きすぎなのは意図的なのかなぁ。子供っぽくなってもったいない気がします。ディズニーっくなっちゃうので、もっとアニータを素子みたいにした方がいいかなぁ。デトロイトくらいの方が好みです。下層構造、上層構造というのもサイバーパンク大好きっこにはたまらない設定。バウンティハンターとかJUNKERとかなんていうスナッチャー設定。KOJIMA入ってます。というかTimO'neil入ってるのかな。あとALITA彼氏自分が引っこ抜いたスクリューで彼女ダルマとかダメじゃん。あと後半のストーリーが余分すぎて続編作りたい気持ちまんまんでした。 =
08/17: 川崎の串揚げやさん
08/17: 搬入完了後のAKB
08/17: 清水で海鮮丼ざんまいでした
いけりり@先日の由比ツーリング以来、清水方面へ足を伸ばして清水漁港のところまでいってきました。
清水漁港のところは、沼津ほど観光してませんが、ビルがあってお魚やさんがいっぱいあります。ということで海鮮丼、お刺身まつりでした。
まずは愛してやまないサーモン丼を。親子でいくらもいろいろと載ってます。とても安価でよかったです!!
そしてもうひとつは漁港食堂のお刺身定食。これだけ種類がのってました。本来はいくらでものってくれるマグロぶつの漬け丼狙いだったのですが、こちらはこちらでよかったです。
すごくボリュームあったのですが、せっかく清水まできたのだからと欲張ってしまい、もう1店舗。
ビンチョウマグロ富士山丼。ううー優勝というか、食べすぎでした。。。
いけりり@早いもので鹿児島も最終日です。最後は大好きなBigBoy(どこにでもあるけれども小さいころから大好きですw)でワイン一本あけました。最近は1000円のチリワインでもカヴェルネソーヴィリオンで美味しい!!
07/20: チェスト館で蕎麦を食べてきました。
いけりり日置に行く途中のチェスト館でお土産をいろいろと入手です。お昼はチェスト館で蕎麦を食べてきました。まずは黒豚ぶっかけ蕎麦大盛り。この大きさ。大迫力です。
天ぷらそばは麺もしっかり腰があって美味しかったです。天ぷらもサイズも大きくてよかったです。
帰りに桜島を散歩して帰りました。やっぱり実家はいいなぁ。
いけりり@鹿屋からさらにドライブして根占(ねじめ)の方へ。大隅半島は温泉が少ないのですが、根占のネッピー館(ドラゴンみたいなUMO≒いっしー)の温泉にいってきました。さっぱりして食事って思ったらさすが鹿児島!なんと魔王がグラス570円!!これは飲まないと
まずはビールで幸せいっぱいです。
お刺身は鹿児島定番のカンパチやアジ、マグロ、イカなど上等でした。
定食にはカツやチキン南蛮、アラ、茶碗蒸しなんかもあってボリュームたっぷりです。
そしてもちろん魔王ロック!!控えめにいって最高でした!
07/16: 鹿屋アスリート食堂でおなかいっぱい!

いけりり@鹿屋にいくといつもはみなと食堂というカンパチのところに出かけるのですが、今回は振替休日ということもあり、ふとしたことで、鹿屋体育大学のすぐそばにある鹿屋アスリート食堂にいってきました!まずは見てください。このガッツリ感たっぷりのチキン南蛮定食!!

定食はおかずをジャンル別にいろいろとカスタマイズできて、カロリー控えめで、ごはんもげんまいや赤米など選べます。3菜+1汁に加えて追加でカスタマイズもできます。これで750円とか、さらに体大生生割引とか羨ましい!近くにあったら通うのになぁ。
07/16: 垂水の道の駅

いけりり@KOJ到着しました。3号経由で磯庭園回りでドライブです。黒酢で有名な坂元を経由して垂水にいってきました。

垂水の道の駅は桜島が一望できるだけでなく、足湯もあってすごくお勧めです。チョコレートもスイカ(いちご?)服で少し喜んでいるような感じ

天気は曇りでしたが、道の駅から錦江湾にイルカが高確率で見えます!