Prev [P.52/217]
Next [*No.511-520 of 2164]
First /
Last
いけりり@垂水漁港のところにあるおうかん(桜冠)にいってきました
日本一のぶりとカンパチの養殖を誇る錦江湾のカンパチを楽しめます。
塩焼き、あぶり、刺身、びんた煮(頭の煮物)とカンパチ祭りでした。
いけりり@ちっちゃいころからザボンラーメンしか行ってなかったのが
40代になって人生初の吹上庵です。安い!さらにお酒も安い!
飲み屋利用できそうなところなので歩いて行こうかなぁ。
お蕎麦は山芋がいっぱいなつるつる系でした。美味しかったよー
今日の桜島はこんな感じです
いけりり@鹿屋の居酒屋さんにいきました。
1回で5杯分とかお得かなと思って
お刺身盛りは地元のものいっぱいでした。
でもウニまでついててすごかったよ
桜島きれいでした
いけりり@頭に窯の蓋をのせたまま鳥居をくぐって参拝すると開運で有名な窯蓋神社にいってきました。
珍百景で有名になったのはもちろんすごくきれいなところです。
海の先に開聞岳でした

→
釜蓋神社(鹿児島県)
いけりり@指宿をドライブして日本最南端のJR駅の西大山駅にいってきました。
開聞岳もすごくきれいでした。

松の先に海の見えるここはツーリングまっぷるの表紙になっていたりします。
いけりり@最近は夜の焼酎が楽しみな鹿児島の日々です。
タラのチャンジャがお酒を誘います
自家製つくねも美味しかったよ
道の駅水俣にいってきました。
ふと立ち寄ったのですが鹿屋バラ園並みのすごいバラでした。
かなり広いエリアにたくさんのバラがありました。
やっぱり深紅のがバラっぽいかな
販売もあってにぎわってます

いけりり@江口浜へ。今日の海岸はものすごい波が強かったです。
昨日の落雷もあるのかあなぁ。
いけりり@鹿児島戻るとザボンラーメンと並んで大好きなのが小金太のラーメンです。
相変わらず美味しい!
ここはチャーハンも素晴らしいのでおすすめです!
いけりり@天気悪かったですが桜島いってきました
フェリーはあいかわらずです。
桜島レインボーの溶岩風呂です
すごく熱めでしたが、音声成分たっぷりでよかったです
Prev [P.52/217]
Next [*No.511-520 of 2164]
First /
Last