07/07: 佐野にいってきました!いってつ and おぐらや

いけりり@佐野です。最近鹿児島ラーメンの次くらいに佐野ラーメン大好きで
とんこつどっさりの博多ラーメンよりも薄いちゃんぽん風の鹿児島ラーメンが
地元だけに好きですが、さらには薄い醤油系のラーメンが美味しくなってきました。
関東が長くなったからか、歳なのかなぁ。
まずは「いってつ」さんのチャーシュー麺。どっさりチャーシューが美味しい!!
そして青竹で打たれた麺が素晴らしいです!
佐野ラーメン いってつ - 佐野市のラーメン|栃ナビ!https://www.tochinavi.net › ... › ラーメン・餃子 › ラーメン
そして、よせばいいのにいい年なのに2件目のはしごです。
せっかく佐野に来たのだからと車で少し走って「おぐら屋」さんへ。
こちらは郊外の巨大店舗です。ラーメンは614税込みという安さ。
頼んだのはチャーシュー麺でこのチャーシューの量ですよ
おぐら屋 | 佐野らーめん会 公式ホームページhttps://sanoramenkai.jp › oguraya
770円で喜多方ラーメンみたいなチャーシューに、ここは麺が
量が多くて乾燥200g→加水400gくらいのボリュームです。
さすがに完食無理でしたがつゆだくでくるシンプルな
佐野ラーメンは大満足でした。
06/24: 搬入終わったよー&肉だー
06/22: 竹亭の上とんかつ
06/19: 鴨池の方から見た桜島
06/19: 唐船峡そうめん流し

いけりり@鹿児島出身ながらほとんどいってない有名スポット「とうせんきょう」
市営唐船峡そうめん流し | いぶすき観光ネット - 指宿市観光協会
https://www.ibusuki.or.jp › eat › somen › ibusukicity
鹿児島では流しそうめんが夏の定番で、竹筒のものではなく、
専用の1グループごとに円形の水流で回る装置を使って
食べます。かごっまなので甘めのつゆが印象的です。
ほかにもまずの塩焼きとかこいのあらいなどもあって
もちろんビール・焼き鳥・とんこつ完備で
早く閉まってしまうけれども飲み屋利用もOKです
久しぶりでしたが美味しかったよー
06/19: 開聞岳綺麗でした
06/19: 小金太も美味しい!
06/17: ざぼんラーメン
いけりり@今は亡き父が幼稚園くらいから連れてきたざぼんラーメンです。
父が亡くなる前も一緒に言って父がほとんど残してて
食えとかいわれてたくさん麺を載せて食べてました。
妹も私にとってもソウルフードな感じです。