11/06: 東京駅でお仕事&大丸リニューアルオープン
いけりり@八重洲でお仕事です。追われております。昨日は仕事のあとにさらに打合せで大崎へ。ゲートシティはよく行くのですが、ThinkParkTowerっていうゲートシティの反対側にできた新開発されたビルに行ってきました。入り口の自動改札風のところがすっごくかっこよかったです。食事はBecker'sへ。アーモンドとお肉のサンドもおいしかったのですが、グリルチキンきのこも激しく美味しかったです。そのあとドイツレストランで食事です。明日もがんばらなくては。。。そうそう、会場のそばの東京駅八重洲口がリニューアルされてました。テレビカメラ多数ですごかった。大丸がなんだかバーニーズニューヨークみたいな感じになってたよ。ではでは。
11/05: 八重洲でお仕事@東京
いけりり@東京駅そばです。仕事は八重洲駅のそばで研修です。いつのまにか八重洲口の左側が再開発されていて、東京駅の街ができてました。以前は東京ステーションホテルとかだったと思ったのですが、車止めとかもかなりできてきた感じです。ヤエスゥにはNokiaストア → www.yaechika.com/shop_detail/sp184/sp184.html もあるし、帰り道に寄っていこうかなあ。
11/04: 東京に戻ってきたよ@大手町
いけりりです。東京に戻ってきたです。いつもの大手町はちょっと静かで、東京の空気も冷たくなってました。いい季節。仕事は池袋でした。仕事帰りにいつもの神田のお店でオリーブを。幸せさー。明日もがんばらなくては。そうそう、ゲーセンにコナミの新作シューティング「オトメディウス」を見つけました。ようやく東京ステージをクリアするくらいで、意外と難しかったよー。今日はリペアをかけにいこう。おーおー。
11/02: 中日ドラゴンズ 日本一の瞬間@愛知県 高蔵寺
いけりり@名古屋です。うう。今日も無事に仕事が終わって、宿泊先のビジネスホテル カラスのお宿 の1Fの飲み屋さん、村さ来で飲んでます。ういうい。味噌カツ、巨大な鯖の塩焼き、同じく巨大なサラダ、巨大なモツ鍋と、名古屋って食べ物の量がアメリカ並な気がします。もうおなかいっぱいだよ。さてさて、地元チームがホームで優勝がかかったプロ野球の試合が小さな液晶TVで流れていて、みんな大興奮でした。9回の采配は地元では支持者が多い模様。いわせ選手がんばってきたから出したいという人も多かった。もちろん山井選手もがんばったみたいな。いずれにせよ、若者が「今から噴水いくかー(阪神の道頓堀に相当)」というくらいのすごい盛り上がりでした。で、優勝の直後に、なんとただでさえ安価な村さ来のチュウハイとビールが105円に!! ものすごく盛り上がりました。なんかいいなあって思ったり。そんな高蔵寺の夜でした。
10/31: 銀平で晩御飯@海南
いけりり@海南です。帰りは遅くていつもの銀平で晩御飯です。今日も無事終わりました。遅めのご飯はいつものミニ会席です。しかも遅くなったからか、「ご飯がなくなったからお寿司にしとくねー」とまさかのうpぐれキター。ということで幸せな食事であります。やっぱりいつも行くお店は固定化するとよいのかもしれません。お寿司はまぐろ、ぶり、えび、うなぎのゴージャスな感じでした。刺身と天ぷらと小皿が3つです。幸せサー。ビール飲んでくたーという感じです。うう。ちょっと喉が痛い。まあ、寝たら回復するかなあ。今はVS2005なのですが、VisualStudio2008がくるよね。さらに便利になるのだろうか。。。明日もがんばらなくては。。。
10/29: ざぼんラーメン@鹿児島中央駅
いけりり@鹿児島中央駅です。やっぱり鹿児島にきたらラーメン!!っていうことで、「ざぼんラーメン」を食べてきたよ。たくわんのつけものをたくさんしょうゆにつけて食べてるとちゃんぽん風の麺に思いっきり豚骨のスープに野菜やメンマ、きくらげがいっぱいのってでてきます。こちらも「くろいわラーメン」と並んで鹿児島デフォルトの味なので、ぜひぜひ。となりは近くの「白熊」で有名なむじゃきです。超でかいよ。でも今回は断念です。
10/29: 遊食菓彩 いにさ@アミュプラザ鹿児島店
いけりり@鹿児島です。実家でお父さんとしゃぶしゃぶを食べました。場所は鹿児島中央駅の駅ビルのアミュプラザです。九州新幹線が開通してから、なんだか梅田HEPSみたいな雰囲気です。「遊食菓彩 いにさ」はそんな駅ビルの上の観覧車の下のレストラン街にある鹿児島郷土料理店で、しゃぶしゃぶ、ステーキなどとにかく鹿児島な肉がいっぱいな感じです。
コースは豚味噌のあと、酢もの、塩で食べる天ぷら、豚汁、しゃぶしゃぶに、きびなごのお寿司(ちらし寿司、雑炊ETCと選択可能)や、とどめはラーメン(ORうどん)の麺まで入ります。普通にすっごくおいしいので、鹿児島観光される人はぜひぜひ。
10/27: 接待で牡蠣がでたよ@高円寺



10/25: かんてきでおなかいっぱい Part2 @田辺
うう。今日も無事に仕事が終わりました。かんてきへいってきました。今日はおなかが空いていることもあって、いろいろといっぱい食べました。美味しかったです。写真はあゆの甘露煮です。お酒に合う味で美味しかったです。
それから、梅干しが酸っぱ美味しい鯖の煮物と、巻き貝?キター。中の卵(白子)やひもみたいな部分も食べます。生まれて初めてだったかもしれません。美味しかったですにゃー。
そして、ボラです。こちらも生まれて初めてでした。梅肉のソースをいっぱいつけて食べます。白身魚の味で、おいしかったです。とどめは牡蠣のグラタン風です。ちょっと食べきれなくて、パックで持って帰りました。またかんてきに行きたい。。。
すっごく美味しかった&回復しました。明日もがんばらなくては。。。
田辺にはさんざんいっているのですが、まだ一度もアドベンチャーワールド(皇帝ペンギンの赤ちゃんが誕生&パンダ&イルカ)にもいったことがないです。。。今度かんてき目的で年末旅行しようかなあ。。