12/07: いけりり@追浜
いけりりIN追浜です。今日はホテル夏しまというところに泊まりました。遅くなって食事はオリジン弁当だよ。今日は横須賀サー。スカジャンさー。シェンムーみたいだ。横須賀中央とドブ板には行ってみたいにゃー。
11/25: SkypePhone評価や新宿にいったり。
ずっと仕事とか事務処理が続いてちょっと追われ気味で更新なさめです。うう。SkypePhone評価してます。充電台が思いのほかかっこよいかも。あと、新宿はお祭りですごかったです。明日からは和歌山です。がんばらなくては。。。
11/21: ホテル夏しま 2F 魚きん
いけりり@追浜(おっぱま)です。ホテル夏しまのフロントのある2Fにはちょっとした和食屋さんがあります。1Fがお魚屋さんだけあって、魚料理が美味しいです。えっとシラス丼というのを初めて食べました。思いっきりシラスが乗って、しょうゆを生姜と溶いて上にかけて食べるみたいです。美味しい。そして鯛の兜焼きです。ポン酢がでてきて、カボスをかけて食べます。美味しかったです。あとはお芋と塩辛など。今日も無事終わったので、明日もがんばらなくては。。。
11/19: 横須賀ドックでがんばっています@追浜
いけりり@追浜(おっぱま)です。日産のテストコースや海猿の施設みたいなものもあるなか、いけりりは横須賀ドックでがんばってます。朝は冷たい木枯らしが吹きます。海のそばだから風も強いけれども空は青くてとにかく広い!!大きなクレーンがいっぱいでかっこいいところです。機動戦艦ナデシコのネルガルを思い出します。今日もがんばるさー。
11/18: 羽田空港→神田→追浜(おっぱま)→横須賀
いけりり@移動中です。和歌山の仕事も無事終わり、帰り道です。飛行機の販売もクリスマスメニューになっている感じです。日曜日の飛行機は観光客でいっぱいです。神田に戻ってから京急線の追浜(おっぱま)というところにいってきます。横須賀の北端のおっぱまは大きな港や工場が並ぶ京浜工業地帯の主要エリアで、向かいは八景島シーパラダイス(たしか学生のころにできた。)です。そんな楽しそうなエリアを横目に、金沢文庫から唯一の最終の普通電車にのって明日もがんばるであります。横須賀は「シェンムー」というゲームで大好きになったところで、横須賀中央もドブ板も大好きさー。横須賀のバーで飲みたいところですが、今日は寝ること優先かも。うう。
いけりり@南紀田辺です。いつもの大好きな南紀田辺の飲み屋さん。「かんてき」にいってきました。やにこーうまいわーと幸せです。驚いたのが、今の時期のみの貴重なものとして、「鹿のレバ刺し」がでてきました!!生まれて初めて食べたよ。なんだか知り合いにレバ刺しが好きな方がいるのですが、焼き肉屋さんで食べるぷにぷにした肉の血の匂いがするレバ刺しと違って、初めて食べた鹿のレバ刺しは淡白でさっぱりした感じで、美味しい味でした。よい経験になりました。そして、カツオの味噌煮など。すっごく美味しかったです。
アラの味噌煮と、みのわ(マグロの子供っぽいもの)のお刺身です。白身の中にはひもみたいなのが包んであってぜいたくな美味しさでした。焼酎梅酒とビールで幸せサー
そして、「アラのカラスミ」と「明太子とじゃがいものグラタン」と、です。グラタンは明太がぷちぷちしておなかいっぱいになります。また、アラのカラスミも生まれて初めてだったです。なんだか数の子みたいな食感で、お正月みたいな味でした。美味しかったです。明日もがんばらなくては!!
いけりり@神田です。今日は神保町に寄って事務処理をしたり、提出したりと追われてます。うう。途中でゲームコーナーミッキーに寄ってしまった。同店は私が上京したくらいからずっとやっているOLDゲーセンで、よくアフターバーナーやファンタジーゾーンとかやってました。また、アウトロッドでもやるかーって思ったら、お店の雰囲気がまったく変わっていてorzでした。音ゲーとか、おやじまあじゃんゲームとか、特に悲しかったのは大量のパチンコやパチスロの実機ゲームが並んでいたことです。やっぱり今はアーケードは冬なのですなあと、100円でできる1000INONE(というかMAME?)みたいな筐体があったりとか。ちょっとせつない気持ち。それからコーヒーやさんにいってから久しぶりのケイカラーメンへ!! ターロー麺(太肉麺)はやっぱり美味しいです。もちろんキャベツ追加+50なこのごろです。
11/13: 既にクリスマスな池袋


いけりり@池袋です。無事昨日整備場の仕事が一段落しました!!今日はいつもの池袋の歯医者さんのクリーニングや、ラック機器の搬送や水道橋で打合せなどなど。やっぱり上京してから長く(10年!!)池袋にいたので、ちょっとがらの悪い池袋が心地よかったり。ハンズはクリスマスツリーや、ワイヤーでできたネズミやトナカイがピカピカひかってました。お花やさんにいくと、ウインターローズやポインセチアなどがあっていい感じです。サンシャインシティアルパも冬ものばっかりだったよ。水道橋の打合せも無事終わり、帰り道です。今日も東京はあったかくて、12月になってもコート不要ではという感じです。
11/11: 神様ありがとうにゃ



すっごく嬉しいことがありました。もう嬉しくて、嬉しくてバイクで雨の中走りました。お台場にいってきて、深夜やっていたお店で肉と刺身を食べました。真面目に真摯な姿勢でがんばっていくことは大切。女神なんかはいないけれども、結構自分でひっぱってこれたりするのかなあ。いつものお台場はブレーキも効きが悪いし、ヘルメットのバイザーも雨で反射してよく見えなくて、日本有数のコンテナ基地のある青海のエバーグリーンのあたりは真っ暗でさすがに襲撃されたらピンチかもと怖かったよ。調子に乗らないように慎重に運転しました。でも楽しかった!! もっとがんばらなくては。