Prev [P.136/215] Next [*No.1351-1360 of 2149] First / Last
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2011021822273100-110218_222320-small.jpg
いけりり@いわしやさんです。いつものいわしやさんでほっと一息。ようやく久しぶりにひとりお酒で幸せいっぱいさ。にゃふっとよっぱらってます。今日のお刺身はいわしの活き作り、はまち、にしんとかの感じです。ビールがおいしいね。
1/2011021822273101-110218_222335-small.jpg
現行がんばります!そして、各種機器の方もやってますので、ご安心くださいませ。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2011021201303400-110207_205137-small.jpg
あじといわしの活き作り、あとはまち、イカとかだったゲソ
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2011012722292900-110127_193610-small.jpg
いけりり@銀座です。久しぶりに大好きな銀座のドイツ料理店こと、ゲルマニアに行きました!ピアノとアコーディオンと声楽の生演奏で、ドイツ民謡を楽しめる創業昭和30年。50年を超えるお店です。銀座みゆき通り、日産ショールームの対角線の裏手あたりです。公式ページはこちら→ドイツビアレストラン ゲルマニア
1/2011012422150101-110124_141315-small.jpg
本当に10年以上前からお世話になっているのですが、ご主人さんもおねえさんもみなさんすごく元気そうで、安心しました。今年初ゲルマニアは三重県鳥羽浦村産のカキとか、ジャーマンポテト、シュバイツハクセンなんかを頼みながら、今回はビールは2杯くらいでワインを1本開けました!おいしかったですー。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2011012022450600-110120_223757-small.jpg
いけりり@毎日追われているこの頃です。ようやく1月も落ち着いて久しぶりにいわしやさんでひといきです。寒ブリが脂がすごくのっておいしかったよー。
1/2011012422150100-110124_215753-small.jpg
イカちゃんとかもあったゲソ
1/2011012422452200-110124_222652-small.jpg
カマがでてきたのですが、塩味がお酒にあって、おいしかったです!
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2011011912564400-110119_121514-small.jpg
やっほ-。いけりりの珍しく女子なエントリです。なんだか恥ずかしいのですが、昔よりも爪が弱くなってきてて、自作で爪を痛めてしまったこともあるのですが、ちょっとしたことで亀裂や段差が気になるお年です。やだなぁ。ってことで、クラック対策にネイルなトトメスですよ。
1/2011011912564401-110119_085550-small.jpg
とりあえず、OPIは飛行機のったときとか売ってるし、安心感があって、こちらのトリートメントオイルをIYH. →OPI公式はこちら。モデルさんがスイスになってます。OPI Japan
1/2011011912564402-110119_085643-small.jpg
そして、ガラス製の爪削りを使ってみました。ボヘミアンなチェコ製なのですが、すっごくしゃりしゃり削れてすごいー。通常のガラスの約7倍の強化ガラスを使用してます。特殊加工されたヤスリの表面は、ミクロンの突起状になっていて爪への当たりが優しくギザギザが出来にくいです。これで多少は強くなるといいのですが。。。FPSや連打キーボードでメールやチャットしているので、コートとかもした方がいいのかも。
カテゴリー: kanto
投稿者: ikeriri
1/2011011209492000-DVC00016-small.jpg
明けましておめでとうございます。いけりりです。昨年に続いて今年も海ほたると鋸山に行ってきました。今回すごかったのは鋸山にいただけではなく、実際に日本寺まで歩いていたところです結構きつかったですよ。帰り道は体ぽかぽかしていました
お約束のうみほたるの鐘です。→公式はこちらになります。
1/2011011209492001-DVC00023-small.jpg
まずは百尺観音。最初にロープウェイで途中まであがるのですが猫たちとお別れしてから結構歩きます。尾根みたいな感じと思ったら上り下りも意外と激しいので注意してください。→鋸山 日本寺 公式サイトはこちらです。
1/2011011209492002-DVC00028-small.jpg
奈良や鎌倉を超える、日本一の大仏です。ただし、石像です。時代は思ったよりもずっと古くて 720年くらいにスタートしています。まだ平安いってないくらいですね。
1/2011011209492003-DVC00030-small.jpg
こごえてしまいそうなぐらいの寒い日でした。近くにはインドの副大統領の寄贈した像とかもあります。
1/2011011209492004-DVC00031-small.jpg
鋸山の頂上の展望台から見た形です.東京タワーや横浜ランドマークタワーはもちろんのこと富士山みえましたー!
カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri
1/2011010113521700-DVC00014-small.jpg
大晦日ですー。なんだか今年もあっという間でした。大晦日の銀座です。
1/2011010113521701-DVC00016-small.jpg
柳森神社も初詣の準備でした。みなさまもよいお年をお迎えください。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010123013420700-DVC00010-small.jpg
いよいよ年の瀬ですね。こだまでにゃふーっと移動です。仕事がんばりますー
1/2010123013420701-DVC00011-small.jpg
ジョナサンで食べた海鮮丼。おいしかったさ。
カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri
1/2010122222452901-101222_223351-small.jpg
忘年会が続くなか、ようやく普通に飲んでるさー。私はやっぱりお酒が好きだからやっていけるんだと思います。いぇいー。
1/2010122222452902-101222_223518-small.jpg
にゃふっと。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010122222345400-DVC00006-small.jpg
本当に最近忙しくて、昼も夜もなにもできずに、普通のメールも遅延してしまうありさまだったのですが、今日は遅く起きてひさしぶりにゆっくりしました。いつもの神田のいわしやさんでほっと一息です。今日はたい?鰯の活き作り、さば、はまちかなぁ。
1/2010122222345401-DVC00005-small.jpg
ツクモスロットはこんな感じです。
Prev [P.136/215] Next [*No.1351-1360 of 2149] First / Last