Prev [P.118/217] Next [*No.1171-1180 of 2164] First / Last
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2014041616014802-photo3-small.jpg
いけりり@鹿児島での日々が続きます。市役所、年金事務所、クルマやさん、電気屋さん、法事いろいろなどなんだか非日常が日常化しているこの頃です。
おそうじ本舗さんに部屋もクリーニングしてもらってようやく一息というところです。ちょっとなつかしのジャングルパークにいってみたり、もう全然変わっているのですよね。シネコン、ゲーセン、西松屋、レストラン(全国チェーンばっかり)、書店、スーパーとかがはいって、向いのゲーセンやボーリング場も工事中でした。昔は熱帯植物園があって、ジャングルパーク遊園地楽しかったなぁ。あと昔すごくいったゲーセンはもう閉店してました。
まずは新幹線が通って西駅が鹿児島ハプトバーンノフにw。新幹線は1時間ちょっとで博多に行けます。これで鹿児島の人が東京でなくて博多を目指すのかな?私の世代は鹿児島を出る=東京しかなかったよ。中央駅には観覧車ができたり、スタバや映画、スポーツクラブとかです。
1/2014041616014803-photo4-small.jpg
駅前の高校のころかっこつけて自転車で通学途中に買っていたミスタードーナツも元気でした。南国交通バスターミナルとか、駅前のビルやダイエーはすごくかっこよくなっていて、もう猫もいられないですね
ニシムタはむしろ巨大化、なべしまはあいかわらず。むっちゃんはもうおじいさんになってました。ミドリ薬局はマツキヨになっているし、会館だったところはセブンイレブン。あとお嫌がる私が泣く泣く水泳とスケートをやらされた運動教室は温水プールつきの老人養護施設になってます。鹿児島は高齢者多くなってます。
1/2014041616014804-photo5-small.jpg
でも相変わらずなのが、山形屋でキャンディコーナーとか、小学生のころから変わってないw あとざぼんラーメン。新しい中央駅はもちろん、与次郎が浜も店員の制服さえも変わらず健在でメニューが増えてました。わたしはコムラサキやクロイワよりもだんとつざぼんなのですよ。あとはむじゃきとかも相変わらずでした。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2014040922542600-photo1-small.jpg
いけりり@今日は大好きな大好きなベルギー料理を食べる日です。ビールはまずは白ビールを軽くこなしたと今回初チャレンジのゴールデンジャンルからギロチン。アルコール度数が高いのもありますが非常に苦いです。
1/2014040922542601-photo2-small.jpg
ららぽーとの豊洲なのでチョコレートちゃんも連れて行けます。かわいいよー。
1/2014040922542602-photo3-small.jpg
あとは豚肉のローストポークです。バゲットといっしょにお腹いっぱいもちろんフリッツも!!
カテゴリー: kanto
投稿者: ikeriri
1/2014040509574000-photo1-small.jpg
いけりり@実は3月末の期末処理がものすごくあって、仕事が止まって皆様にはご迷惑おかけしました。お客様と新宿ケントスに来ましたよ。久しぶりのケントスは相変わらず素晴らしい演奏で楽しかったです。
カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri
1/2014040418405000-photo1-small.jpg
いけりり@東京も桜の季節になりました。靖国神社のところ、四谷の堀のところ、上野公園、秦野、小田原などなど桜でいっぱいです。
1/2014040418405001-photo2-small.jpg
今週くらいでどんどん今度は散っていくので今が見頃です。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2014032614113100-photo1-small.jpg
ううー。お葬式とか何とかがんばってきたのですが、油断してしまったのか生まれて初めてインフルエンザにかかってしまいました。
1/2014032614113101-photo2-small.jpg
B型インフルエンザで40度ぐらいの熱です。タミフルを飲んでます。心配なのが良い喉がやられて全く声が出ないことです。セミナー大丈夫かな
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2014032605212805-photo2-small.jpg
鹿児島といえばやっぱり毎回毎回お父さんに連れて行かれたざぼんラーメンです。相変わらずおいしいです
1/2014032605212806-photo3-small.jpg
とりあえずバッテリーを復活させてお父さんの車を使えるようにしました。これでいろいろなところに処理に行けます!
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2014032604555900-photo1-small.jpg
いけりり@今回は私が喪主で、他に誰もいなくて全部やらなくてはいけなくて泣きそうです。おつやからお葬式、納骨まで本当にドタバタです。何とか何とか進めております
1/2014032604555901-photo2-small.jpg
またいろいろな種類が沢山あって鹿児島市役所に行ったりいろいろなところに出かけたりしています
1/2014032604555902-photo3-small.jpg
意外と初めて知ったのが鹿児島市とフロリダのマイアミが姉妹都市だったことです
1/2014032604555903-photo4-small.jpg
ナポリといい、南の同じ緯度の市と仲良しな鹿児島市でした。
カテゴリー: hokuriku
投稿者: ikeriri
1/2014031212425801-photo1-small.jpg
いけりり@アパホテルです。気が付いたら社長ラーメンもありました。顔写真入りです。
1/2014031212425802-photo2-small.jpg
金沢は雪が残っている感じ
カテゴリー: hokuriku
投稿者: ikeriri
1/2014031212425800-photo1-small.jpg
いけりり@APAホテルです。金沢のごはんはほたるいかとか蟹とか海産物が有名です!ほうぼうとか、のどぐろとかも有名みたいです。おいしーさー
カテゴリー: hokuriku
投稿者: ikeriri
1/2014031020300500-photo1-small.jpg
前田利家な金沢にきましたよー。今日の金沢はすっごく寒くて金沢城も兼六園もいかず、すぐに仕事ということもあって、まずは近江町市場によっていきました!海産物うまうまですよー
1/2014031020300501-photo2-small.jpg
近江町市場(公式)は金沢のアーケードなのですが、規模がすごい大きい海産物中心の市場で、その場で食べられるところも多いです。さっそくうに(@500)とかき(@500、いわがきなら@1000)と、ほたていってみましたー!うわー。おいしーよー。
1/2014031020300502-photo3-small.jpg
小松空港からレンタカーで移動でしたが、小松空港では恐竜が有名なのかなぁ。
1/2014031020045901-photo1-small.jpg近江町市場 の近くでお寿司をおすし
1/2014031020045902-photo2-small.jpg
結構いっぱい食べました。ホタルイカ各種はめずらしいのと、ホウボウが有名みたいです。
1/2014031020045903-photo3-small.jpg
今週仕事がんばります!
Prev [P.118/217] Next [*No.1171-1180 of 2164] First / Last