20060819(003) いけりりの通信環境ははるか昔の2400ボーモデムからはじまって、(さすがに音響カプラは見たことあるけど使ったことない)P-in、Air-Edgeを転々として、現在のVodafone3G http://www.ikeriri.ne.jp/blog/index.php?itemid=310.html になってます。
さて、Vodafone Connect Card VC701SIを使っていて満足しているのですが、PCとPDA複数を運用している方なら経験あると思うのですが、カードの付け替えが結構大変です。とくにやってしまうのがCFスロット<>PCカード接続アダプタを忘れてしまうということなのです。


20060819(001) 20060819
そこで検討したのがVAR業者の実施するサービスです。ソニーのbitwarpと京セラのKWINS http://www.kccs.co.jp/kwins/ が有名ですが、キャリアの回線を借りて別途特定サービスを行うもの。PDAの機器認証を行うことで、大きく価格を下げているのが特徴です。ソニーのbitwarpと京セラのKWINSはともにWillcomのPHS網を利用している月額使い放題のインターネット接続サービスです。両者で迷ったのですが、まとめて1年分払っておけること。初年度以降の更新料が極端に安い(月額1750円)ことなどから、KWINSにしてみました。唯一入手できるのがシャープライフプラザです。http://www.kutikomi.ne.jp/ そう、これは以前のシャープ・スペースタウン終了後に誕生したシャープ全製品を対象にしたE-Commerceサイトです。以前はシャープもザウルス力いれていたのですが、ザウルスの開発陣もマーケティングの人たちもみんなW-ZERO3にとられたのかなあ。知名度は少ないかもしれない。。。

20060819(002) 20060819(005)
機器認証って、MACアドレスもないのにどうするのかなあと思っていたのですが、初期のアカウントを使って、KWINSのサイトにいってオンラインサインアップしにいきます。そして、こちらにPPP接続した後、登録をザウルスから直接Webでやって、アカウントを作成します。そして、このアカウントを使って以降PPP接続するという形です。私はザウルス標準のNetFrontではなくてOpera7.3を使ってPOBOXで入力しましたが、普通に登録できました。PPP接続画面の「機器認証を行う」がポイントでしょうか。そして、専用のプロキシが利用できますので、こちらも登録します。体感では32k×4の128kのAirHのときよりも、心なしか早くなった気がします。もちろん、馬力が必要なPCではVodafoneも魅力ですが、PDAの性能を考えるとベストバランスな気がします。

20060819(004) これでついに差しっぱなし環境が誕生しました。1年払い込みの方が精神的に高い気がしないのが不思議。いずれにせよ、電車にのってからアダプタ忘れた!!とかにならないですみそうです。。。