4:電源のとりつけ
今回使ったコルセアの電源はすっごく丁寧な作りなのと、想像よりも軽くて小さかったです。化粧箱とか7年保証とか、AppleやWACOM的なものを感じました。コルセア好きかも。ということで、電源は通常重たいですので、取り扱いは気をつけてください。
DVC00057.JPGDVC00058.JPG
最近の電源の多くはモジュール式といって、必要なコネクタを端子でつなげる方式になっているので、こちらをつけていきます。最初に必要なケーブルをおおよそ見積もっておいて、マザーとVGAくらいは先につないでおくと簡単です。また、Rampage3の電源コネクタはすっごく多くて12Vとか、3.3とか、5Vとかいろいろとあるので、こちらも漏らさずつけるとマザーの電源供給が安定します。

2010年の自作マシンの構成(暫定版)※当該記事へのリンクつきです
マシン名:未定(つくもたん2号)
OS:Windows 7 Ultimate 64bit→Windows7一周年記念の秋葉原@つくもたんタペストリーほか
CPU:Core i7 980X Extreme Edition→やっちゃいました。夢のヘキサコアなCPU
マザーボード:ASUS Rampage III Extreme →USB3.0とSATA6G!
メモリー:CORSAIR Dominator GT 2G×3 →2000MHz挑戦してみたいです
メモリオプション:CORSAIR AirFlow Pro →利用率と温度がわかるキラキラパーツ→こんな感じ
ビデオカード:ひとまずSAPPHIRE HD 5770の片方を1枚
補助記憶装置:Intel X25-M Mainstream 160GB SATA 2.5-Inch MLC Solid State Drive→とりあえずシステム用
光学ドライブLGのブルーレイマルチドライブ→つくもたん紙袋のためもあってジャスト10kくらいです。

CPUクーラー:
Cool IT System Vantage →液晶LEDが6色に光る!水冷!
ケース:SilverStone RAVEN2→縦置きにマザーボードを設置して上に排気するケース。横はクリアパネルだよ。
電源:Corsair AX750→コルセアのGOLD電源。750W足りるかなぁ。
ディスプレイ:Dell 3008WFP (2台目、すでにあり)→ 2560×1600 こちらはDual Link DVI接続
キーボード:OCZ SABRE→有機ELなカスタムキーと意味もないキラキラLEDつき
マウス: Wacom Inituitos4 → いい感じのタブレット
Webカメラ:未定(ハイデフいいなぁ)
サウンド:ひとまずPolicom Communicatior →一体型USB