Prev [P.32/35] Next [*No.311-320 of 342] First / Last
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

book678 ついに2月15日に世界初のWiresharkに関する入門書、「パケットキャプチャ入門 ―LANアナライザWireshark活用術―」が出版されます!!
http://www.ric.co.jp/book/contents/book_678.html
パケットキャプチャのノウハウを徹底公開!!
竹下 恵 著
B5判 344ページ
定価:2,940円(税込)本体2,800円+税
ISBN:978-4-89797-678-5



オープンソースのLANアナライザソフト「Wireshark」を使ってパケットを取得する方法を解説した「本邦初」の書籍です。
取得したパケットをもとにネットワークの仕組みを解き明かします。IPやTCP、HTTPなど各種プロトコルの内容から、Wireshark を使ってネットワークのトラブルを解決する方法まで幅広く、かつ丁寧に解説しています。ネットワーク初心者はもちろん、中級・上級者にとっても読み応えのある一冊です。

 

1章 Wiresharkの概要を知ろう
1.1 LANアナライザについて
1.2 Wiresharkについて
第2章 Wiresharkを使ってみよう
2.1 Wiresharkのインストールと起動
2.2 Wiresharkのユーザインタフェース
第3章 パケットをキャプチャしてみよう
3.1 Wiresharkのハンズオン
3.2 Wiresharkのキャプチャ操作
3.3 Wiresharkのファイル操作
第4章 ネットワークの仕組みを知ろう
4.1 パケットのヘッダの確認
4.2 通信のルール
第5章 ダンプ解析をしてみよう
5.1 ダンプ解析とは
5.2 Ethernet II
5.3 ARP
5.4 IP
5.5 UDP
5.6 DNS
5.7 TCP
5.8 HTTP
第6章 トラブルシューティングをしてみよう
6.1 トラブルシューティングの方法
6.2 pingコマンドの裏側を調べてみよう
6.3 ネットワークがダウンした場合のトラブルシューティング
6.4 ネットワークの通信が遅い場合のトラブルシューティング
6.5 クライアントサーバのトラブルシューティング
付録 Wiresharkが対応しているプロトコル一覧

 

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

いよいよ見本誌が到着です。株式会社リックテレコムより世界初のWiresharkの解説書、「パケットキャプチャ入門 オープンソースLANアナライザWireshark徹底解説」が発売になります。表紙はパケットをイメージさせるこんな感じです。約1年に渡って苦労して執筆した自信作ですので、どうかよろしくお願いします。ネットワークが初めてのひとも、これでパケットが見えます。ネットワークが分かります!! ぜひ書店で手にとっていただければと思います!!詳細は後ほどお知らせします。

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

20070130314 いけりりです。もう交通事故から1年になるのですね。なんだかあっという間でした。今日はついに抜糸の日です。一応治療はほぼ今回で終了。念のため、来月にXRayをもう一度とることになりました。ほんとうに1年間大変でしたが、こうして無事に生きて仕事をしていけることを嬉しく思います。事故、入院、手術と、お仕事でも多くの方にいろいろとご迷惑をおかけしてすみませんでした。おかげさまで、後遺症もなく、鎖骨の傷跡が気になるくらいで、元気になりました!!今年はいろいろとチャレンジしてきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

あけましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いします。2007年は仕事もいろいろと区切り目になるので、いけりり★ネットワークサービスもより頑張っていきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

2006年も終わりになります。本年はどうもありがとうございました。来年もいけりり★ネットワークサービスをどうかよろしくお願いします。個人的には年初の交通事故、入院、手術に始まり、本当にアクシデント続きの1年ではありました。一方では、新しいお仕事でのお付き合いなどもあり、よい一年であったかと思います。また、来年は様々な仕事の節目となる時期です。様々な業務やプロジェクトが終わってしまうものは寂しい反面、それに固執せずに、また新しいビジネスにチャレンジしていきたいと思っております。2007年もぜひともどうかよろしくお願いします。

なんだかんだで、独立して長くなります。フリーになってから思うことは、やっぱり誠意と顧客満足度かなあと思います。いつでも初心を忘れず、誠意ある対応をしていきたいと思います。また、いけりりは弱小で、出来ることは限られますが、「わずかのお客様に最大の満足を」を念頭に、お客様の選択肢のひとつとなるよう、頑張っていきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

竹下恵@いけりり★ネットワークサービス

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

現在、以下の案件の人材を急ぎで募集しております。詳細について興味のある方はrecruit@ikeriri.ne.jp宛に連絡くださいませ。※フリーメール等はスパムフィルタ等の処理により受信できない場合がありますので、ご注意くださいませ。
 
これらの案件は、いけりり★ネットワークサービスとの契約ではなく、お客様紹介派遣会社さまでの採用・および業務委託契約という形になります。あくまでいけりり★ネットワークサービスは情報提供を行うのみで、いけりり★ネットワークサービスとの労働契約や派遣・委託契約を行うものではありません。どうかご了承くださいませ。
(もちろん、これとは別にいけりり★ネットワークサービスでは、いけりりに共感して、共に仕事をしたい方を募集しています。まだ詳細は決定しておりませんが、いけりりを選択されたみなさまの熱意には報いたいと思います。)


NIエンジニア
・就業先:大手NIer様。霞ヶ関付近
・主業務
  Networkインテグレーション業務
・要望人材
  ネットワーク設計・構築が可能
  CISCO or アライド or Juniper YAMAHA
  どれかの機器が、しっかり出来て部下を持てる方
・人数
    リーダ 3名程
    エンジニア 何名でも(最低でも3名以上)

 

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

今年もアライドテレシス様の用語集を改訂することになりました。http://www.allied-telesis.co.jp/library/grossary/index.html 今年で3年目になります。よければ見てくださいませ。最新の10G関係も追加しております。

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
tesm2006  株式会社リックテレコムより 「'07-'08年度版テクニカルエンジニア(システム管理)コンパクトブック」が出版されます。
 
 竹下 恵 編著
 B6変形判 456ページ
 定価:2,310円(税込)本体2,200円+税
 ISBN:4-89797-673-1
ココが出る!重要テーマを総整理!

--------------------------------------------------------------------------------
いつでもどこでも学習できる
 「時間使いの達人になる」をキャッチフレーズに,いつでもどこでも学習できるコンパクトな要点整理本です。コンパクトブックシリーズは「基本情報技術者」「ソフトウェア開発技術者」「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」の数多くの受験者に愛用していただき、合格者を数多く輩出したベストセラーです。
 本書は、「60」の出るテーマを厳選し、重要度を明記しています。また、実際にそれぞれのテーマで出題された午前問題を掲載しています。
 また、本書は本来、午前対策書ですが、午後I問題を読み解く、もしくは午後II論文を作成するために十分な解説をしています。複数回受験されている方、システム管理・運用・保守に精通されている方でも納得していただける内容となっています。もちろん、初心者でも理解できるわかりやすい記述になっています。
 さらに、巻末付録として、平成13年(初回)~平成18年(最新)の午後II問題を掲載しています!

--------------------------------------------------------------------------------
1章 システム管理・運用
システム管理者/課金管理/データ管理/コスト管理/在庫管理/データベースの運用管理/ネットワークの運用管理/その他のシステム管理/資源管理/障害管理/障害予防・対策/保守/セキュリティ管理/新規システム開発と移行/性能管理/ソフトウェアの品質管理/システム評価
第2章 システムの開発
プロセスモデル/見積りモデル/テスト/モジュールの独立性/オブジェクト指向/推論/ドキュメントとツール/言語
第3章 システム構成
システムの構成技術/信頼性/稼働率(基礎)/稼働率(応用)/高信頼性システム化/M/M/1待ち行列モデル
第4章 ハードウェア・ソフトウェア
プロセッサアーキテクチャ/入出力アーキテクチャ/メモリアーキテクチャ/補助記憶装置/RAID/ジョブスケジューリング
第5章 ネットワーク技術
ネットワークの基礎/LAN/LAN間接続装置/ネットワークサービス/通信プロトコル/IPアドレス
第6章 データベース技術
スキーマとE-R図/正規化/SQL/ACID特性/排他制御/分散データベース
第7章 セキュリティと標準化
暗号化/ディジタル署名/ファイアウォール/コンピュータ犯罪/コンピュータウイルス/セキュリティプロトコルとセキュリティ技術/リスクマネジメント/開発と取引の標準化/情報システム基盤の標準化/データの標準化
巻末付録 午後II過去問
平成18年度午後II問題/平成17年度午後II問題/平成16年度午後II問題/平成15年度午後II問題/
平成14年度午後II問題/平成13年度午後II問題
 
 
 
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

現在、以下の案件の人材を急ぎで募集しております。詳細について興味のある方はrecruit@ikeriri.ne.jp宛に連絡くださいませ。※フリーメール等はスパムフィルタ等の処理により受信できない場合がありますので、ご注意くださいませ。
 
これらの案件は、いけりり★ネットワークサービスとの契約ではなく、お客様紹介派遣会社さまでの採用・および業務委託契約という形になります。あくまでいけりり★ネットワークサービスは情報提供を行うのみで、いけりり★ネットワークサービスとの労働契約や派遣・委託契約を行うものではありません。どうかご了承くださいませ。
(もちろん、これとは別にいけりり★ネットワークサービスでは、いけりりに共感して、共に仕事をしたい方を募集しています。まだ詳細は決定しておりませんが、いけりりを選択されたみなさまの熱意には報いたいと思います。)



以下情報提供です
Linuxエンジニア
・就業先:三田 AM8:30-PM5:15
・主業務
 Linuxサーバ管理ソフトのサポート業務 メール及び、社内サポート業務の確立
・要望人材
 「Linuxサーバ管理経験があって、ユーザサポート(メールのみです)に支障ない人間性の持ち主」
・必要人数  現在は1名 (本格稼動がはじまったら2-3名)
・単価 要相談
・スキル詳細
(1)サーバ管理技術
  Linuxサーバ管理
  CentOS(3.6)
  メール(qmail)、メーリングリスト(mailman)、DNS
  ウェブ(apache)
(2)ユーザーサポートスキル
  メールベースでカスタマとやりとりができる
(3)英語(必須ではない)
  サポートセンターとメールでやりとりができる程度
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

いけりり★ネットワークサービスは株式会社フルネス様(www.fullness.co.jp)と業務提携していきます。また後ほど公式ページで紹介します。まだひとつの案件を無事こなしたくらいなのですが、これから徐々におつきあいしていければと思います。フルネス代表の古川様とは2002年のボーランドカンファレンスで初めてお会いしてから、何度かお話をする機会があったのですが、長らく開発の現場に立たれており、大変Javaやモデリング、上流工程に関して造詣のある方です。Seasarファウンデーションとも関わりが深く、オブジェクト指向に関する書籍も多数出版されていらっしゃいます。いけりりは弱小ですが、ネットワークやサーバー、セキュリティ、基礎教育関係でおつきあいしていければと思います。

Prev [P.32/35] Next [*No.311-320 of 342] First / Last