Prev [P.15/17] Next [*No.141-150 of 162] First / Last
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri

IMG_1303 IMG_1304
CEATEC Japanの写真が沢山あってまとめて公開しています。ご参加いただきどうもありがとうございました。
IMG_1305 IMG_1306
CEATEC 公式 →いけりり★ネットワークサービス(株) →WiresharkとCascadePilotによるテラバイト級の有線 LAN 及び無線 LAN のパケットキャプチャとダンプ解析セミナーのご案内

IMG_1307 IMG_1308

IMG_1309 IMG_1310

IMG_1311 IMG_1312

IMG_1313 IMG_1314

カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2011100510334003-DSC_0026-small.jpg
こんにちは。いけりり竹下です。CEATEC2011も2日目になりました。ここでRiverbedのWiresharkとの親和性の高いネットワークキャプチャ分析ツール、Cascade Pilotの新しいバージョンならではのViewなどを紹介していきたいと思います。→Pilotシリーズの紹介はこちらを まず最初のViewはTopTrafficです。こちらでは、チャンネルごとのバイト数、パケット数、CRCエラー数がテーブルで左上に表示されます。また左下にはMacアドレスでテーブルにした送受信バイト数とパケット数が上位順で表示されます。右側にはTopSSIDsという形で、SSIDごとのバイト数とパケット数が上位順で表示されます。右下はTopReceiverという形で、宛先のMACアドレス毎にバイト数とパケット数が表示されます。
1/2011100510334004-DSC_0025-small.jpg
次に紹介するのがScatterAnalysisにあるSourceAnalysisです。こちらでは、X-Y平面に頻度に応じて○の大きさで表した形で、無線の送信元を分析できます。具体的には、APとステーションの再送の頻度、APとステーション毎のチャンネルの利用、そして、ステーション、APごとの信号の強度、端末、AP毎のアソシエーションの拒否の状況を可視化できます。
1/2011100510334005-DSC_0024-small.jpg
Channnel Usage over TimeのViewでは、チャンネル毎の利用状況や端末を簡単に可視化できます。こちらからWiresharkに移行したり、さらにドリルダウンすることも簡単に行えます。
1/2011100510334006-DSC_0023-small.jpg
SSID Bandwidth Over TimeViewでは、SSIDごとに伝送量とパケット量を可視化することができます。CEATEC会場だけあって、大変混雑してます。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2011100410203000-DSC_0012-small.jpg
今年もいけりり★ネットワークサービスはCEATEC Japan 2011に出展いたします。→CEATEC公式  今年の初日は普通にウエイトレス風なメイドさんです。
1/2011100410203001-DSC_0008-small.jpg
ブースはこんな感じです。今年のポイントは、TurboCapのライブで動いているところを見せられるように、自作機にTurboCap2を実装して、インタフェースを出しています。
1/2011100410203002-DSC_0004-small.jpg
例年同様、AirPcap/Cascade Pilot/Wi-Spy/Chanalyzerシリーズなどもすべてそろえておりますので、興味のある方はぜひ5ホールへお越しくださいませ。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2011061702165800-20110616728-small.jpg
いけりり@Sharkfestのついでに先日のInteropTokyoでも新製品の賞を受賞したNapatechさんの超高速キャプチャボードを見てきました。こんな感じで、10Gbps/40Gbps/2Gbpsとギガビットでフルレートのキャプチャボードです。
1/2011061702165801-20110616729-small.jpg
こちらはカッパーが4つあるタイプで、すべてフルレートでいけます。
1/2011061702165802-20110616730-small.jpg
レングスはフルレングス。レートはx16レーンなExpressPCIです。
1/2011061702165803-20110616731-small.jpg
SFPファイバータイプです。
1/2011061702165804-20110616732-small.jpg
こちらは少し短いですが、アルミのヒートシンクがおおってます。
Napatechさまの公式はこちら→http://www.napatech.com/
Youtube→Interop Tokyoでの40Gbpsキャプチャ等
なんといってもLibpcapだけでなくて、WinPcap対応というのが大きいところです。いけりりでもいろいろと協力サポートできると思います。どうかよろしくお願いします。お問い合わせはこちらへ(SSL)
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2011061110151900-20110610673-small.jpg
いけりり@InteropTokyo2011幕張メッセいけりりブースです。現地でAirPcapシリーズのデモンストレーションを行っております。ぜひ見ていただきたいのはAirPcapEXやNXによる4.9GHz帯のパケットキャプチャです。そう、AirPcapは4.9Gが見えるので、IEEE802.11Jのパケットキャプチャと分析ができます!ジャンボパケットも取得できるのでおすすめです。ぜひお問い合わせください。→USの定価よりも下げられるので、送料や為替レートを考えても割安でおすすめです。
1/2011061110151901-20110610674-small.jpg
こちらがAirPcap Control Panel画面での周波数・チャンネルの指定画面です。このようにIEEE802.11Jの帯域をキャプチャすることができます。(AirPcapNX/EX)
1/2011061110151902-20110610675-small.jpg
大量のpcapファイルの処理に特におすすめのCascade Pilot Personal Editionも取り扱っております。あまりこのような大規模な管理ツールは目にする機会が少ないと思いますが、現地で実機で複数のAirPcapを集約したインタフェースを用いてライブデモも行いますので、どうかよろしくお願いします。取り急ぎお知らせまでに。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2011060809510403-20110608644-small.jpg
いけりり@Interopです。本日は多数の方にいらっしゃっていただき、どうもありがとうございました。またRiverbed社ブースのミニシアターセッションにおいては、早口でまくしたてた感じのセッションであるにもかかわらず、多数の方にお聞きいただき、お世話になりました。今後ともどうかよろしくお願いします。
1/2011060809510404-20110608642-small.jpg
いけりりブースはこのような形でお送りしました。
1/2011060809510405-20110608640-small.jpg
いけりり@InteropTokyo2011特設サイト
1/2011060809510406-20110608641-small.jpg
1/2011060809510407-201106086411-small.jpg
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2010110609232800-DVC00020-small.jpg
弊社で提供しております2.4GHz/5.0GHz帯スペクトラムアナライザ Wi-SpyシリーズとWi-Spyシリーズ用の2.4GHz帯向け指向性外付けアンテナのdevice Finderが届きました。
1/2010110609232801-DVC00033-small.jpg directional antenna x300.jpg
Device FinderはmetageekさんがWi-Spyシリーズのオプションとして提供しているもので、端子の形はRP-SMA形式になっていて、利得は7dBiの平面型の指向性アンテナです。スペックはこんな感じです。

Device Finder 2.4 GHz Directional Antenna
周波数範囲 2.4 to 2.5 GHz
インピーダンス 50 ohms
水平ビーム幅 60 degrees
利得 7 dBi
対応Wi-Spyシリーズ Wi-Spy DBx, Wi-Spy 2.4x
1/2010110609232802-DVC00035-small.jpg
もちろん、これからいけりりでも取り扱いますので、よろしくお願いします。こんな感じで使います。ぜひご検討ください。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri

1/2010102822305700-DVC00014-small.jpg
いけりり@ちょっとセミナーやらなにやらでずっと追われてました。ようやく戻ってきたのですが、CACE Pilotの動作環境の構築も含めて、大量のパケットをとったりすることもあり、ミラーなGigabit Switchを使ってます。本当はタップもよいのですが、さすがにギガビットのタップというと、かなりの値段になることもあって、今回使っているのが、アライドテレシスのCentreCOM GS908S-TPです。 → 公式:http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs908s_tp/catalog.html さすがに電源内蔵のタップスイッチだけあって、小さいなぁというのが印象です。

1/2010102822305701-DVC00015-small.jpg

時代の流れというか、WEB GUIがついていて、ディップスイッチにより、Force MDI(MDI固定)とかWEB GUIへのIP通信の有効/無効が切り替えられます。とりあえずポートミラーリングでいろいろと使ってみたいと思います!

カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2010100610382200-DVC00073-small.jpg
いけりり@幕張メッセです。一般日になって、人出も多くなってきました。いけりりブースの状況をお伝えします
1/2010100610382201-DVC00076-small.jpg
本日も11:30と13:30と15:30の3回、AirPcapとWi-Spy、Wiresharkによるデモンストレーションを実施します。実際に製品を知るよい機会ですので、ぜひご参加くださいませ
1/2010100610382202-DVC00075-small.jpg
今日はメイドさんだよ。
Prev [P.15/17] Next [*No.141-150 of 162] First / Last