Prev [P.31/53] Next [*No.301-310 of 523] First / Last
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2010122815575600-101228_155316-small.jpg
今年ももう終わりというか、更新は年始なのですが、2010年も終わりです。結構未来だと思ったのに、はやいですね。またこだまで仕事です。
1/2010122815575601-101228_155512-small.jpg
Express予約の席リクで幸いにも1列目をゲットできました。ちなみに、東京→大阪方面です。戻りは逆です。なぜかというと、たまにコンセント(利用OKのもの)をゲットできるのです。ええ、N700なら標準装備ですが、こだまの民にはとっても貴重なのです。
1/2010122815575602-101228_155526-small.jpg
忘年会ですねー。いってきますー
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2010122508405901-DVC00003-small.jpg
なんだか最近はクリスマスのときめきとか、そういったこととは遠ざかっているこのごろです。クリスマスにゃふー!いゃっほー。めりくり、めりくりっということで、新幹線の東京駅です。ああ。いってきます。
去年は講義でLED照明にかえてました。→2009のクリスマス。古めのエントリだと、2009年頃はこちら。モバイルギアにするか、日立のペルソナにするか、HPのか迷ってたなぁ。ポストペットに惹かれつつもキーボードでモバギでした。
1/2010122508405902-DVC00004-small.jpg
とりあえずこだまで小田原です。小田原駅はいつも5分停車してくれるので助かります。意外とクリスマスの今日も人がおりるのでびっくりです。
カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
DVC00014.JPG
いけりり@朝霧高原です。富士山麓は気温約1度。寒い風のなか、馬飼野の牧場へいってきました。まかいの牧場は体験型の牧場です。→公式サイト
DVC00026.JPG
うさちゃんたちと。最初入ったらのんびりさびしそうにしてたのに、100円のえさを手にしたとたん、積極的なうさたん。一気にやってきたよ。
DVC00027.JPG
牧場では乳搾り体験をやってました!とりあえずやってみました。うしさんは無表情な感じですが、思ったより力を入れて絞らないとでてこないっていう感じでした。
DVC00010.JPG
ろばさんとか。かわいかった。
DVC00015.JPG
クォーターホースです。すっごく可憐というか、気品のある顔です。
DVC00016.JPG
こちらはサラブレッド。寒くないのかなぁ。
DVC00018.JPG
こんな感じで、まわりました。さ、寒かったよ。
DVC00021.JPG
ひつじちゃんも丸まっているさ。
カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
20101216037.jpg
富士山だーってことで、富士五湖にいってきました。本栖湖→精進湖→西湖→河口湖→山中湖という感じです。まずは車窓からの富士山。あ。寒いので4輪です。
20101216386.jpg
山中湖はなんだか不景気の象徴みたいになっていて、車で通ると、相次ぐ閉鎖や閉店になんだかさびしくなります。白鳥さん。
20101216385.jpg
富士山もよく見えました。ちなみに気温は1度とか、2度くらい。寒かったです。
20101216028.jpg
富士山もかなり上は雪になっていて、冬の富士山です。
20101216035.jpg
たぶん、西湖のあたりだったかなぁ。
20101216038.jpg
白鳥さんの遊覧船にはツアー客がいっぱいだったよ。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
20101215014.jpg
定期的に更新されていく新幹線エントリーですが、今回もこだまです。小田原へあっという間に到着です。小田原駅はいつも5分時間調整でストップするのでいいかも。
20101216039.jpg
めずらしくきれいにとれたホーム到着の様子です。旧700系のほう。
20101216041.jpg
ということで、がんばってきます!
カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
1/2010112122162003-DVC00038-small.jpg
とりあえず、東京に来た外国のお客さんを紹介するところとして多い論戦物語は欠かせません。というか、大江戸温泉物語って、普通に通話や外国のお客さんが多い気がします。同施設は、いわゆる健康ランドみたいなところなのですがちょっと違うのが非常にエンターテインメント系になっていて、ゆかたがかわいかったり、忍者とか侍とか、町並みとか、非常に江戸風味になってます。場所のお台場にあることもありアクセスしやすいみたいです。コースとしては、浅草から水上バスで流れていくといかもしれません→公式サイト
1/2010112122162004-DVC00036-small.jpg
だんだん年をとったこともあって普通に温泉が気持ち良かったりするこのころです...お湯は関東圏だけあって透明で海水みたいな感じです。浴衣かわいいですね。サックスのパフォーマンスとか、大道芸もあったりで楽しかったです。。。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2010112017520509-DVC00030-small.jpg
いよいよ年末シーズンになってきました。師走な感じの東京駅です。今日もこだまでいきます!東海道線が強風で止まっていても新幹線は関係なく進むところが凄いです...
1/2010112017520510-20101120338-small.jpg
小田原駅では5分くらい停車してくれるのでこの瞬間が助かったりします
カテゴリー: expressway
投稿者: ikeriri

20101029284.jpg
いけりり@移動中の海ほたるです。今日は台風前で風が強いこともあって、空気が澄んでいて東京タワーやランドマークタワー、スカイツリーがよく見えました。
20101029285.jpg
えっと、海ほたるの休憩室の子供コーナーを仕切っているのがうしろの水と空気の壁です。ちょっとオサレだ。→公式サイト:http://www.umihotaru.com/index/index.asp そういえば海ほたるくん、海ほたるちゃんってずっと変わらないですね。

20101029286.jpg
東京湾ごしに見る東京の街。


カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
1/2010102518560602-DVC00012-small.jpg
いけりり@小田原お堀端 万葉の湯です。→公式ページ。湯河原の温泉をいつもタンクローリーで運んでいて、小田原で温泉が楽しめるところで、スチームサウナもあったり、貸し切り風呂も安価でおすすめなところです。ほっとするよ。
1/2010102518560603-DVC00013-small.jpg
今回食べたのは秋の収穫御膳です。松茸とハモの土瓶蒸しがついてました。今シーズン初まつたけでした。今年はいっぱいとれたみたいです。すっごくおいしかったさ。
カテゴリー: expressway
投稿者: ikeriri
1/2010102518560600-DVC00008-small.jpg
いけりり@首都高は結構乗る機会があって大好きです。本町からはいると、ちょうど東名に向かう途中に芝公園があって、東京タワーがきれいに見えるポイントがあります。ここだけ横のバリケードみたいなのもなくてどーんと東京タワーが一望できます。夜見るのもとってもいいので、ぜひ首都高ぐるぐるな方はこちらも→首都高でいこう
1/2010102518560601-DVC00010-small.jpg
そして、海が見えるといったら、西湘PAは外せません。海の音がきこえてきて、潮のにおいが心地よくて格好のツーリング&ドライブポイントです。→西湘PA下り(NEXCO中日本)
Prev [P.31/53] Next [*No.301-310 of 523] First / Last