Prev [P.30/53] Next [*No.291-300 of 523] First / Last
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011032620552600-20110326497-small.jpg
いけりり@東京に戻って1週間ちょっとになります。いまだに災害や原発はよくならなくて凹みます。いつものように新幹線で移動ですが、最近のこだまはガラガラです。
1/2011032620552601-20110326496-small.jpg
本当なら私の地元鹿児島へ九州新幹線ができて、結構新幹線が盛り上がる時期なのですが、開通イベントも地味にやってしまい、鹿児島中央駅(みんな西駅っていうよ)の今後も心配です。→九州新幹線つばめ公式(今は博多乗り換えがおすすめです) →鹿児島中央駅(鹿児島HBFっていうとドイチェっぽくてかっこいいね。)
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011030513091700-20110305385-small.jpg
いけりり@今日もがんばてます。こだまで小田原いってきます。まだまだ寒い日ですが、いよいよ花粉が本格化して大変ですー!皆様大丈夫ですか?
2011030608463500-20110306394.jpg
結構接近してくるところをとれました。700系の旧バージョンです。カコイイ
1/2011030513091701-20110305384-small.jpg
今回は新大阪行きになります。座席はなんとかコンセント席を確保できたよ。
1/2011030513091702-20110305386-small.jpg
駅ホームはこんな感じです。
1/2011030513091703-20110305387-small.jpg
あいている時間に食べた小田原蕎麦(箱根そば)@小田原駅→箱根暁庵 小田原店というみたいです。小グラスのビールを飲みたい衝動にかられるも我慢。かまぼこがあったり、小田原おでんとかもありました。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011022217590003-110222_173743-small.jpg
またいつものようにこだまのエントリーです。今回は小田原から出発なのですが、幸いにもまたコンセント席を確保できましたよかったさ。
1/2011022217590004-110222_173752-small.jpg
だんだんこだまも700系ばかりになってきました。
1/2011022217590005-110222_173807-small.jpg
ちょっと酔っぱらい気味の帰り道です。
カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
1/2011022217590000-110222_130312-small.jpg
いけりり@最近温泉が大好きになっているこの頃です。小田原の万葉の湯に行ってきました。→万葉の湯の公式サイトはこちら →蘇我梅林の梅は結構小さくなってました。天気も良くて富士山も結構見えましたよ。
1/2011022217590001-110222_131905-small.jpg
西湘バイパスの西湘PAから見た海です!結構バイクもいっぱいで平日なのに混雑していました。→西湘(セイショウ)PA(下)<br / 1/2011022217590002-110222_155221-small.jpg
万葉の湯で食べたごはん。和食がおいしいさ。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011021916062700-110219_155654-small.jpg
いけりり@ひかりです。ひかりでも停車駅がおもしろくて熱海にとまったり、行き先が岡山だったり、こういったパターンもあるのですね。 1/2011021916062701-110219_155810-small.jpg
いってきますー。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011021619461700-110215_084904-small.jpg
いけりり@東京都千代田区の新幹線大好きっこです。新幹線の駅から北条早雲の像が見ています。その先に大城があるのですが、うまく入らなかったかも。
1/2011021619461701-110215_084941-small.jpg
今年は珍しく雪がすごくてめったにやらないのですが、新幹線も10分間の遅刻です。早朝のコーヒーがおいしいさ
1/2011021619461702-110215_090002-small.jpg
幸いにも13Eのれました。こちらは上り方向ではコンセントが確保できる貴重なこだまです。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011021216580900-20110213311-small.jpg
最近は米原の雪でゆっくり運転が続いている新幹線ですが、気がついたらこだまの車両って全部のぞみやひかりのおさがりをもらうパターンにもかかわらず、ついに旧700系ばかりになりました。そのため、コンセント率が大幅アップです。
1/2011021216580901-20110213310-small.jpg
今日もいってきます。明日は特別スペシャルデーですね。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011011918062200-110119_172144-small.jpg
いけりり@こだまにのりました。今回はうまくA1をゲットできて、念願のコンセントをてにいれたぞ。という感じです。
1/2011011918062201-110119_173640-small.jpg
熱海梅園まつりの看板とかもありました。もう少しがんばれば春ですね。受験生のみなさま、がんばってください。
カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
1/2011011912281600-110117_125612-small.jpg
ゴルフいったときの写真のおまけです。駿河湾が向こうに見えて、海がきらきらしてました。
1/2011011912281601-110117_125936-small.jpg
本当に絵はがきになりそうなくらいの天気でした!楽しかったさ
カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
1/2011011211331000-DVC00043-small.jpg
今回は車ではありますが内房のはしっこにある北条海岸にいってきました。→千葉県館山市のHP 場所はというと、東京湾の狭まったところから少し離れた形になっていてひたすら続く海岸線がとてもきれいなところです。南房総でもっとも大きい海水浴場長さは700mとのこと。鏡のように波が静かなことから、「鏡ケ浦」と呼ばれています。遠浅の海、弓なりの砂浜は景観が素晴らしく「日本の夕陽百選」に選定されています。のんびりしていますがおすすめです。夕日を見に浴衣姿の人もきていたりです。
1/2011011211331001-DVC00044-small.jpg
海辺からみた夕日はこんな感じになります。ちょっと先には海上自衛隊の基地があって、ヘリコプターがとんでました。
1/2011011211331002-DVC00046-small.jpg
日が沈んでからの帰り道が湾岸線ですレインボーブリッジそして東京タワーそして東京の夜景はお約束ですね。→首都高ホームページ
1/2011011211331003-DVC00047-small.jpg
ゲームなどでも走る場所でもあったりします。
1/2011011211331004-DVC00048-small.jpg
こちらのYoutubeもおすすめです。→[HD] 夜の首都高速 湾岸線・11号台場線・都心環状線
Prev [P.30/53] Next [*No.291-300 of 523] First / Last