Prev [P.28/53] Next [*No.271-280 of 523] First / Last
カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
1/2011081414045200-110814_123548-small.jpg
いけりり@箱根です。夏休みはほとんどとれなくて時間がなかったのですが、バイクでツーリング行ってきました。コースとしてはこんな感じです。秦野を出発して西湘バイパスへ。そして、西湘PAでバイクとか見てから頑張って箱根新道へ。そして、箱根関所にいって帰ってくるというコースです。だいたい100km くらいです。
20110818-ツーリングのコース.JPG
箱根越えなんていう言葉もあるくらい有名なのですが、恥ずかしながら箱根の関所に行くというのは初めての経験でいろいろ面白かったです。公式サイトはこちら お盆ということもあって人もいっぱいかと思ったのですが、意外と大丈夫でした。渋滞についても、早川の方に行く方面はものすごく混んでいるのですが、箱根の山の方は何とかバイクならうまくかわせるぐらいです。
1/2011081414045201-110814_120026-small.jpg
あいにく富士山は見えませんでしたが、箱根の山や芦ノ湖はよく見えました。ボートや海賊船が結構混雑してまし。
1/2011081414045202-110814_114759-small.jpg
とりあえず箱根の山こんな感じです
1/2011081414045203-110814_114746-small.jpg
お土産やさんのところで、雲助だんごと白玉のはいった宇治金時を食べましたやっぱりこの時期はかき氷がすごいおいしいです。
1/2011081414045204-110814_112839-small.jpg
とりあえず同じように有名な箱根駅伝の銅像等
1/2011081414045205-110814_112404-small.jpg
海賊船はこんな感じでした
1/2011081414045206-110814_111257-small.jpg
なるべく軽装で行きたかったのですがどうしてもバイクなので、長袖とズボンで結構汗だくです。
1/2011081414045207-110814_111043-small.jpg
バイクはこんな感じです。けっこう載ると楽しいもので、だいたい山の中腹ぐらいまで来ると急に道行く風が涼しくなって気持ちよくなります。
1/2011081414045208-110814_110847-small.jpg
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011081318042900-110813_170505-small.jpg
いけりり@ちょっと鉄分多めというか忙しくて電車くらいしか記録できないこのごろです。今回のロマンスカーはついについにVSEのってみました。説明するとVSEはスーパーはこねで小田急のフラッグシップです。→小田急公式
1/2011081318042901-110813_170424-small.jpg
専用のお弁当はもちろん、制服がかわいい渋沢あさぎ@小田急レストランシステムものってたりします。→公式。フィギュアはかわなかったけれども記念にほしくなりました。。。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011080417100500-20110804841-small.jpg
熱海だいすきっここといけりり@夏の熱海です。駅前は花火大会もあってか浴衣の人とかでいっぱい。すごい日中は暑いですが、夕方になってくると涼しい風が吹きます。熱海っていったらラブプラスです!
1/2011080417100501-20110804840-small.jpg
熱海は新幹線と東海道線の両方でいけます。新幹線だと50分くらい。東海道だと2時間くらいで、日本のモナコみたいなところです。あ、ラブプラスのおとまりだった→大野屋公式はこちら
1/2011080417100502-20110804837-small.jpg

しかもたまーにこだま系でなくてひかりが熱海に出ていることがあって、これを利用すると40分くらいで東京から熱海についちゃいます!すごいー!
1/2011080417100503-20110804836-small.jpg
ということで、今日もがんばってきますー。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011073115255800-110731_150834-small.jpg
いけりり@ロマンスカーです。HISEというのはロマンスカーのバージョンで、High Salon?とかだったような気がします。→WikiPedia はこね号は箱根湯本へいく特急電車で、新宿→町田→小田原→箱根というコース。(本厚木や秦野は無視するよ)日曜の午後の下りということもあってか、お客さんもあんまりいないです。
1/2011073115255801-110731_150851-small.jpg
私は神田ということもあり、新幹線が多いのですが、小田急ロマンスカーのこちらは懐かしいデザインで、先頭はパノラマカーになってます。確か、小さい頃模型でみたような記憶がします。いつも乗ることのあるロマンスカーは普通の通勤バージョンなので、少し楽しいです。
1/2011073115255802-110731_151354-small.jpg
机も横からでてくる独特なデザイン(せんぬきがついてた!)ちょっと昭和な感じです。→最近は千代田線乗り入れの青いロマンスカーもあるみたいで、サラリーマンが週末温泉という可能性もあるのかも。
1/2011073115255803-110731_152114-small.jpg
とりあえず笹かまとハイボールで幸せいっぱい。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011073008510803-110724_165424-small.jpg
いけりり@新幹線です。今回もなんとかコンセントを確保できてほっとしてます。ううー。すごく追われてます。
1/2011073008510804-110730_082600-small.jpg
北条像のあたりとか。天気が良くて暑いです。
1/2011073008510805-110730_082738-small.jpg
接近中のこだまその1
1/2011073008510806-110730_082747-small.jpg
接近中のこだまその2
1/2011073008510807-110730_082759-small.jpg
接近中のこだまその3
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri

1/2011071718120500-110717_175500-small.jpg
いつものようにこだま移動です。熱海はいいねー
1/2011071718120501-110716_165135-small.jpg
東京駅はこんな感じ。 

1/2011071718120503-110713_162134-small.jpg
東京駅
1/2011071718120504-110710_171706-small.jpg
今回も700系

1/2011071718120505-20110716814-small.jpg

1/2011071718120506-20110712811-small.jpg
最近大好きなチェブラーシカちゃんです。
1/2011071718120507-20110716812-small.jpg 

カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011070923390700-110709_082652-small.jpg
いけりり@暑い夏がやってきました。今日の小田原もまだ早い時間なのに太陽がさんさんと輝いてます。
1/2011070923390701-110709_082800-small.jpg
今回のカモノハシ風のノーズを近くでとれました。
1/2011070923390702-110709_084216-small.jpg
コンセントも確保できてほっとしてます
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011070518471600-110705_175239-small.jpg
いけりり@こだまで移動です。東京もいよいよ梅雨明けで暑くなりました。
1/2011070518471601-110705_183723-small.jpg
今回のこだまもコンセント席がとれました。1ABCは大阪方面、13CDEは東京方面が日射が当たらないからいいかもしれません。
1/2011070518471602-110705_183828-small.jpg
コンセントはこんな感じです。最近はN700系の機材が増えた気がします。
1/2011070518471603-110705_175720-small.jpg
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011062708503304-110627_084503-small.jpg
いけりり@今日のこだまはN700系でした。コンセントある席でよかったです。(主に15ABCDEや13ABCDEなど)
1/2011062708503305-110627_084425-small.jpg
梅雨時期は長雨が続きます。
カテゴリー: railway
投稿者: ikeriri
1/2011062309325600-20110623798-small.jpg
いけりり@帰国最初は新幹線です。小田原駅からの帰り道、N700乗りました。コンセントあって助かります。
1/2011062309325601-20110623797-small.jpg
気がついたら日本は猛暑でびっくりするぐらい秋葉原も暑いですね。
Prev [P.28/53] Next [*No.271-280 of 523] First / Last