05/19: チェスト館の田舎そば
いけりり@日置の方にあるチェスト館です。イチゴが安いほか、地産の美味しいものがいっぱいです。
食堂のお蕎麦は鹿児島スタイルで麺が太い切れている田舎そばです。九州はこういうじっとりなうどんやそばが多いです。もちろん更科蕎麦もあります。
指宿の道の駅のオクラソフトです本当にオクラがのってました。
05/19: やっぱりかごっま帰ったらザボンラーメン
05/12: 新田神社と蒲生の大楠とレストラン岡倉
いけりり@薩摩川内側へ行ってきました。定番の新田神社です。階段きつかった。。。
日本一の大クスノキがある蒲生の神社の巨木にも立ち寄りました。でかいー
そして数多くのフードファイターが倒れたデカ盛りで有名なレストラン岡倉へ。Aランチと日替わりです。
とにかくすごい量でした。完食ならず。
容器を2つもらって帰りました。。。お腹いっぱい。
05/12: セセリの炭火焼き
05/09: 愛してやまないそうめん流し

いけりり@鹿児島戻ったら愛してやまないそうめん流しです。一般には指宿の唐船峡ですがペットokな溝辺空港近くのアルプスがお気に入りです。

流しそうめんはもちろん、とんこつやニジマス、鯉こく、鯉の洗いなども楽しめます。

すがすがしい景色の中、美味しいそうめんをいただきました。
05/05: ナポリ祭と桜島
05/03: 垂水のカンパチ祭りとか、鹿屋のみなと食堂とか

いけりり@実家モードです。垂水いく途中の福山で黒酢分を補給です。一升瓶で1680円くらいです。ただしすごく飲みにくい。。。

垂水の方ではカンパチ祭りをやってました。すごい人でいっぱいでした。

鹿屋の有名なみなと食堂でA定食を。カンパチの刺身がすっごく美味しかったです。頭の煮物も甘くていかにも鹿児島なおいしさでした。かき揚げはエビいっぱいとお得な内容でした。
05/03: 鹿屋バラ園にいってきたよ

いけりり@チョコレートちゃんと一緒に鹿屋バラ園にいってきました。鹿児島とは思えない10連休の渋滞で、桜島フェリーは2時間待ち!!という状況で、下道迂回でいってきました。

今回はバラのシーズンにはちょっと早くてまだつぼみが多かったですが、人はいっぱいでした。イベントもいろいろとありました。

種類によってはもう咲いているものもあって、のんびり楽しい景色を歩きました。

ほかの犬も多くて楽しそうに散歩してました。

真っ白なバラもよかったです。

チョコレートもいろいろと喜んで回ってました。

バラいっぱいの鹿屋でした。
04/30: チェスト館のお蕎麦とかオクラソフトクリームとか

いけりり@九州入りしました。いつもは神田のかめやですが、今回のお蕎麦は日置市のチェスト館です。味は薄目ですが、美味しい。天ぷらはお芋もあるよ

あったかいそばは乱切りの田舎そばです。左上はそば豆腐といって、牛乳も使っているそばのおまけです。こちらもかき揚げのボリュームいっぱいでした。

現地で有名なオクラのソフトクリームです。