12/29: 洋服やさんにゃん@鹿児島
実家から歩いて帰る途中にある古い洋服やさんで、ガラスの窓からにゃーと顔を出していた洋服やさんにゃんです。すごく毛並みがそろっていて、きっとかわいがられているのかなぁって思います。けれども、いつも外にでれないのか、ずっとガラスのそばにいて外を見つめてます。うう。洋服やさんにゃんにも外の世界を見せてあげたいにゃ。でも池袋でみた首輪にひもをつけられた太ったアメショーにゃんよりはいいのかも。がんばれにゃー。
12/22: ありにゃんと暖炉
12/03: 牧志のファミマーにゃん
沖縄那覇の牧志のファミリーマートにいた茶色にゃんです。にゃーとやってきてすぐになついたのですが、何も食料もなくてすまないにゃー。ファミリーマートのお兄さんが来たら、ついていってました。がんばってにゃん。
12/03: 国際通りの白にゃん
11/26: 長野のありにゃん
11/14: ありにゃん
11/05: 旭橋にゃん@那覇
那覇の東横インそばにいる旭橋にゃん@那覇です。なんだかもともとは高級にゃんっぽいのに、捨てられたのかなあ。なんだか毛がぼさぼさしてて、ちょっとかわいそうにゃん。でも一生懸命がんばっていて、近くにきてもにゃーとこっちを見ててすりすりしてました。がんばれにゃー。明日があるサー。がんばれにゃん。
コンビニのそばで座っています。ほんのちょっとだけだけれども援助しました。また今度会えるといいにゃー。がんばってにゃん。
10/31: 口黒にゃん兄弟
最近見かけなくて心配していた、運送屋さんのそばの口黒にゃん3兄弟+αですが、今日帰り道に仲良く座ってたので安心しました。彼らはいつも2匹の仲良しとちょっと離れたところに1匹などという感じでいて、運送屋さんのトラックの下や、となりの雑居ビルのそばでにゃーとしてます。誰か世話をしてくれる人がいるのかにゃー。がんばれにゃー。
10/08: 西鹿児島にゃん
新幹線が開通した鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)のバスターミナルにいた西鹿児島にゃんです。朝早い時間だったのですが、どんとかまえていて、近くに寄ったくらいでは動じないのはさすが鹿児島にゃん。がんばれにゃー