Prev [P.39/39] Next [*No.381-388 of 388] First / Last
カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri

koutan日本データ通信協会から、工事担任者試験の合格発表がありました。結果はDD第1種合格です。今回から工事担任者は新しい制度となり、従来アナログ・デジタル総合種だった私はDD第1種というものを受験しました。(技術のみ1科目追加)内容はほんとうに工事担任者っていうくらい情報処理技術者試験のネットワーク分野の内容です。LANやVoIP、光ファイバなど、低レイヤー中心の出題なので、情報処理技術者試験を受験されている方はなじみやすいかもしれません。これも時代の流れなのでしょうか。。。 

カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri

promaneIPA(情報処理推進機構)より情報処理技術者試験(高度科目)の合格者発表がありました。私は今回はプロジェクトマネージャ試験を受験したのですが、なんとか合格することができました。すごく嬉しい。というのも、実は情報処理技術者試験は、ネットワーク、管理、セキュリティ等は得意なものの、論文系は苦手で、実はプロマネはこれが3回目。涙。なんとかパスできてほっとしております。次は春試験ですね。おーおーにゃん。

カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri

仕事の関係でComptia Network+を受験してきました。
Network+2005(N10-003)
Network+は最近試験のリビジョンが上がって、試験が新しくなりました。以前のNetwork+はWindows9xやNTやNetware互換性など、2005年ではちょっと古い印象がありました。今回の試験はかなり新しいトピックを盛り込んだという印象です。
MacOSはOSX10.3でRendezvous(ランデブー:AppleのOSXでの共有技術、オープンソース化iTuneなどの音楽の共有で有名)やKerberos(ケルベロス:Windows2000以降やMacOSXでの認証で利用される)などが登場したり、Windowsサーバは2003の設定がでてきたりとかなりアップデートになった印象です。また、LAN技術関連では、10GBASE-SR/10GBASE-LR/10GBASE-ERなどが加わりました。コネクタもMTRJなどが登場します。しかしながら、LMHOSTSの設定やバストポロジでのターミネーター取付などもあいかわらず登場しています。また、以前ほどポート番号問題は減りましたが、それでも4問くらいはポート番号に関する出題があるので、注意してください。
受験される方へのアドバイスですが、基本的に4者択一のシングルチョイスのみ出題されます。また、問題数が5問増え、85問となりました。ちょっと量が多いかなという程度の量があります。また、特典は偏差値評価で100-900で554以上で合格です。対策としては、OSXやIPIPAなどは基本的なネットワーク技術ですが、あまり知られていないので、注意してください。ぜひ頑張ってください!!

 

カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri

20050825



最近のお仕事では情報漏洩対策の仕事が増えてきました。ここで有効なのが、ディスクI/Oにフックして、ドライブ全体を自動的に暗号化して、システムを使う際に復号化する製品。ファイルやフォルダ単位の製品や仮想ドライブの製品と異なり、強いセキュリティのかわりにログイン時に復号して処理するため、鍵を忘れたり、セクタが壊れたりすると、場合によってはOS再インストールになるという諸刃の剣。でも評価していますが、結構よいですね。今後中小企業にも広がりそうです。

カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
五反田通いが続いています。幸い、アニマルハウス行きは避けられているのですが、深夜帰りもちらほら。うう。いまやっているのはアライドテレシス株式会社の新しい無線LAN機器の評価などを進めています。以前開発した教育コースの改訂もあり、新しい無線LANセキュリティ構築などを手がけています。



20050801(001)




主に触っているのはCentreCOM WR540APSとCentreCOM WR540CBです。WR540APSの方は、.11a/b/g対応で、.3afPoEや、.1x対応のアクセスポイントです。2.4Ghz帯と、5.0Ghz帯のホイップアンテナが両方に立つのがポイントになっています。.1xはWPA-PSK(TKIP)だけでなく、認証サーバーを立ててのEAP-MD5やEAP-TLSに対応しています。信号出力の調整機能や異なるバンドの同時通信や通信制御機能もあり、いまの企業向けアクセスポイントとしては最新の部類に入ります。



PoEはまだ試していないのですが、Web-UIの設定もよい感じです。




 20050801(002)




また、WR540CBの方も.11a/b/g対応のカードバス対応の無線LANカードです。思ったよりも出っ張りもなく、アンテナも内蔵でとてもスマートな感じです。がんばらなくては。。。




 20050801(003)

10/08: 8748と8948

カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
アライドの新しいスイッチも触っております。
8724SLはなんといってもコストパフォーマンスがすごすぎます。
ハードウエアルーティングのL3SWは当たり前でACLできたりさ、帯域できるし、
GBICが2つもついてるし、バックブレーン余裕あるし。脅威の安さです。

8948

89はv6ですなあ。やはりIPv6ハードウエアルーティングできるところが素晴らしい。
高いケド。うう。これでポルシェ新車で買えてしまいます。

8948
カテゴリー: server
投稿者: ikeriri
ううぅ。追われるときついもの。疲れて歯もいたくなってくるし、つらいところです。

dell

そうそう、最近久しぶりにDellのLinuxサーバーをいっぱい導入する機会があり
RedHatEnterprizeLinuxに触れました。最近のDellのサーバーは気が利くなあ。

rhel

ちなみにきわめて安定でした。

10/08: Cat6配線

カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
いけりり★長野オフィスはすべてCat6の配線をして
2台のラックのパッチパネルから各情報コンセントまでを
Cat6のリンクケーブルで結んでいます。
けれども、Cat6の配線はCat6専用のものが多く、作業は大変です。
patch
Prev [P.39/39] Next [*No.381-388 of 388] First / Last