Prev [P.15/149] Next [*No.141-150 of 1485] First / Last
カテゴリー: southandcentral
投稿者: ikeriri

IMG_4702

週末のカンザスシティで行くところと行ったらゲーセンだよね。ということで、ユニオン駅から暑い中歩いてUP Down KansasCityというところに行ってきました。

IMG_4709

BarcadeやポートランドのGroundKontrolみたいな、アメリカでよくあるアーケードバーです。XーMENやDC・MARVEL系多いけれどもレトロゲームいっぱいです。
比較的新しいキラークイーンが新旧2セットありました。

IMG_4710

21歳以上必須でアルコールが出るお店なのですが、他の方は素通りする中、私は呼び止められてしっかり年齢IDチェックがありました。アメリカ中西部は西海岸地域と違ってアジア人少ないのかなぁ。

IMG_4711

なつかしのCentipede,スペースインベーダー、Qbartからはじまって、かなり台数は多いです。

IMG_4712 

モータルコンバット、シンプソンズ、ガントレットレジェントなどレトロゲーでも受ける所が異なるのかな。

IMG_4713 
セガのスパイダーマン。
IMG_4714  
モタコンは2です
IMG_4715
マブカプはアメリカで人気ありますね。

IMG_4716 
サミーのシューティングやゴジラのピンボール。懐かしいアタリの3人同時プレイのホットロッド?バーガーキング、ディグダグ、ギャラガ、パックマンは旧作はもちろん、4人同時プレイのカクテルテーブル筐体もあったりです。

IMG_4718
最後に見たのは那覇のインツー以来のガントレットレジェント
IMG_4719 
コントラも旧作新作揃っていて人気みたい。カプコンのも多くてXMENやSpidermanなどもあります。
IMG_4720 
ナイトストライカー的なワイヤフレームもの
IMG_4721
Centipideちゃんとコロナ対策で消毒がありますが
誰一人としてマスクつけてないのはご愛敬w
IMG_4722 
非常に印象的だった初代の日本語の映像を
そのまま使っていたゴジラ。Godilla Multiball
と盛り上げてすごく派手な演出です

IMG_4723
実家のゲーセンですごく遊んだアタリのホットロッド
筐体の続編かな?買い物もあってやっぱり楽しい
IMG_4724 
オレゴン州ポートランドのGroundKontrol同様に
新作もあります。アップライト4人同時プレイのKillerQueen

IMG_4725
日本では全然みないのですがキラークイーンは新旧あるから人気なのかな。また当然ながらこれまでの筐体はすべてアップライト。ここまで暑い中あるいてきて急にすごい冷房とボリュームいっぱいの音楽。にぎやかで陽キャな人いっぱいな雰囲気ですが、立ちっぱなしはキツイです。
 
IMG_4726 
定番テトリスもありますが、これがレバーがすっごく操作しにくい。。。


IMG_4727
が、やはり笑ったのが元祖ストII、しかも違法コピーとして出回ったレインボーエディションです。(後からカプコン公式で配布されたもの?ホームアーケードを業務用にコンバートしたのかな?)

IMG_4735 

ガイルのソニック連写、異常に引き込み強いザンギのパイル、リューケンの昇竜は画面端まで飛んでいきます。しっかりソニックハメとしゃがみ中キックで遊びました。当時の真空投げはおそらく実装されているも下手でできなかったよ

IMG_4736 
いいわけですがレバーがセイミツじゃなくてアメリカあるあるな大きなジョイスティックだから技が出しにくい。ボタンもストロークがすごく大きなのでタイミングがはかりにくいです

IMG_4728
インディジョーンズをはじめて版権ものも多め

IMG_4729 
バーガータイムもアメリカっぽいかも

IMG_4730
サミーの縦シュー(詳細不明)
IMG_4737 
ドライブゲーは 懐かしのクレージータクシー、アウトランなど。古いロードパトロールもありました。

IMG_4738 
マーブルマッドネスみたいなの?ATARIだと思います

IMG_4739
4人同時プレイのNBAバスケ
ガンシューも多くてバーチャコップ・タイムクライシス・タイトーのオペレーションウルフ続編?も

IMG_4742 
クレタクは日本語基板のままの模様

IMG_4743 
メタリカ。いわゆるデータイーストの版権シリーズなデコピンがいろいろとありました。STARNのとかもマーズアタックやアダムスファミリーなど

IMG_4747 
また比較的新しい新作スターウォー ズなどピンボールもいっぱい。ありました。
以上すごく楽しい時間を過ごしました。


IMG_4740
嬉しくてビール飲んだらしっかりここでもIDチェックされました。日本なら熟年もいいとこだぞwww
カテゴリー: southandcentral
投稿者: ikeriri

IMG_4633
いけりり@カンザスシティです。カンザスはアメリカでいうと普通サイズの都市で、田舎すぎなくて、ニューヨークやロスのようにすごく混んでたり、大きすぎて回れないとかがなくてちょうどよいサイズの都市です
街に書かれているアートとかもオサレ

IMG_4623
街の中心にあるセンター?みたいなところです

IMG_4624 
公園にも噴水があっていい感じです。

カテゴリー: southandcentral
投稿者: ikeriri

IMG_4630 
いけりり@カンザスシティです。マークさんにいかにもアメリカンダイナーなメキシカンレストランにつれていってもらいました。豆でできた辛めのーソース。
春巻きみたいで肉が入っているのとか、ライスとかよかったよー
IMG_4631
こちらはチキンのあったかいソースがかかっているのと、カレーライス風な豆のソースがあって
とりあわせのごはんはタイ米っぽいのです。
 IMG_4632
そして最後はタコスです。すごく野菜多めで
肉もぜいたくにいっぱいあって美味しい!
わかりにくいのですが、1つ1つが巨大です
すごく美味しかったです!!

カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri
IMG_4614  
いけりり@ホテル移動です。今回はHome2 Suite
Kansas City Downtownというところです。
一番の魅力はUpDownというゲームバーが近いところ!

IMG_4615

アメリカのホテルだからかすごく広いのと
生活前提にしているのかいろいろとそろってます

IMG_4617
キッチンやらレンジ、食器、調理用具も
そろっていて長期滞在する感じです。
2-3人は暮らせそうなくらいです
カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

 
いけりり@カンザスシティはミズーリ州
北カンザスじゃないよです。カンザスシティの
人はこだわりがあるみたいです。いけりり@カンザスは全米のBBQ大会が開催されるほどBBQが有名で大阪のタコ焼き機械みたいにどの家庭にもあるみたいです それはさておき
カンザスシティは全米BBQ大会が開催されるくらいの
BBQで有名なところです。Sharkfestの皆さんと
有名なレストランのものを食べました!美味しい!!美味しい!
特に辛いソースがよかったです。
チキンやブリスケットや角切りとかあるのですが
中央にあるロースがとくにかくよかったです

20220715-img_4606.jpg

また、マークさんからは上等なBBQソースを
もらいました。特に右側は地元の有名なのものみたいです

20220715-img_4612.jpg
カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

IMG_1184
いけりり@長い旅でした。ようやく会場のホテルに
到着しました。カンザスシティ マリオット ダウンタウン
はマリオットボンベイ系のホテルです。
やたら部屋が広い!カンザスシティだから?
すごい上等なお部屋です
IMG_4510
なんだか一人で滞在するのは日本人には
広すぎるお部屋です 

IMG_4504
アメリカの大都会よりもちょっと都市の方が
いろいろとよいところが多いのかもしれません。

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_4491 

いけりり@シカゴOhare空港つきました。
空港内にギャンブル自販機あったりして自由

IMG_4493
約二時間の乗り換えにかかってくたくたでUnitedラウンジへ
ほっとしました。これからカンザスシティ便乗ります。
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
 IMG_4484 
いけりり@NRT-ORDです。これからORD-MCIが待ってます


やっぱりすごく遠かったです。ktktです。

  シカゴ便で乗り換える日本の方に若干フォローを
日付7月11日 時間1455到着予定で若干早くついたのですが
アメリカあるあるのスポット利用中でスポットをうろうろして
15分くらい遅れて15:10ごろに到着、ブリッジ出たのが15:15
ここからがすごく長いです。スポットがはずれの場合、
歩くだけで15分くらいかかりました。すると渋滞開始。。。
あれって思ったら入国のところで思いっきり詰まってます
ロサンゼルス(ブラッドレイ)のようにESTAや情報を入力して
紙をもらう端末はなく、米国市民・その他すべて同じ列へ
クルー列がどれだけうらやましかったことか。。。
約45分くらい並びでかかり、16:15ごろに税関へ
並びがランダムなため、はずれ列に入ると大変かも。
今回は早い列で聞かれることほとんどなく、通過ですが、
1時間15ー30分くらい考えていた方が良いかもしれません

制限エリアの中で国内線・国際線の接続はできません。
一度完全に外に出ないとダメなタイプです(ロサンゼルス等と同じ)
外を無料のターミナル間モノレールが走っているので、これを待って
ターミナル乗り換えがスタアラ系の方ならユナイテッドで
1タミのBゲートなどなので、だいたい15分くらいでしょうか?
そして、ここからアメリカ国内線のセキュリティ通過です。
これもTSAパス以外はファーストトラックなどなく、
今回はここで30分くらいかかったと思います。
基本的に日本みたいに係員が乗り換えだからといって
前には入れてくれないですし、グランドスタッフもないので、
今回のような混んでいるパターンでは2時間、
できればもうちょっと余裕もっているといいかもしれません。

暑かったし、重たいリュックだったので、かなり体力使います
ユナイテッドラウンジのトイレでほっとしましたw
IMG_4485
乗り換え大変度 米国編
バンクーバー(なぜかカナダ経由米国がすごく楽)◎
デトロイト(建物内のモノレールと混んでるけれども窓口多くてすいている)△
ロサンゼルス(いやだ、できれば使いたくないけれどもラスベガスなどでは定番、非常に歩くのといつも工事中で通れないなどたくさん、外は暑いし、案内わかりにくくて)××
サンフランシスコ(米国入国はすっごく並ぶけれどもそれ以外は小さめの空港なので楽かも)×
ニューヨークJFKの方(並ぶし人も多いけれども処理能力がすごい)△
ワシントンダラス(意外と小さめ空港でたまたまかもしれないけれども楽でした)△
などでしょうか。どうかよろしくお願いします

カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri
  
いけりり@NH12 NRT-ORDです。シカゴ便は長いよ 

アパタイザは牛タンのマリネとかです
IMG_4476
食事は和食にしました。うなぎにタコと山芋で
真ん中はえ びとかお寿司など
IMG_4478
帰りは和食でとんこつと白身魚の煮物とお味噌汁・ごはん
とすごく日本でした。

IMG_4482

最後はラー メンでみそ味な感じ。
IMG_4481
ワインとチーズで幸せいっぱいでした。

カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

IMG_4466
NRT-ORD 機材はB777-300 Cとれました。コンセントはUSBつきです。 シャンパーニュ・デュヴァル・ルロワ・ブリュット
IMG_4470
すごく爽やかな感じでさっぱりでした。上等な感じ。
IMG_4474 
エチエンヌ・スゾーニ・クロ・クロンビュ カルヴィ・ロゼ
かすかに甘さもあって飲みやすい感じ コルシカ島で取れるのなんて。

Prev [P.15/149] Next [*No.141-150 of 1485] First / Last