03/01: シュチュットガルド特典C/Fとれました!!
4月前に少し余裕ができそう(連続5日!!)なので、特典航空券を狙っていたのですが、非常に厳しいです。そんな中、オンライン予約のわずかの一瞬の空きをつかまえて特典航空券がとれました!!滞在実質2日、旅程5日ですが、またドイツに行けそうです。今度は シュツットガルド へ。オンラインの特典予約のページですが、かなり遷移していることが分かりました。1カ月以上前ではまったくNGだったのに、直前になって急に○の表示があったりします。コツとしては、毎日検索だけはしてみるとよいのかもしれません。
さて、特典でとれたのはANAのフランクフルト直行便+ルフトハンザのドイツ国内往復というルートです。前回脅迫されたマルペンサやローマなどに寄らずに直行便でドイツへ。しかも、今までにコツコツとためたマイルを大盤振る舞いです!!なんと、帰りの特典Cが取れずに、やむを得ずとはいえ、特典F !!なのです。合計およそ100,000マイル。一年間ためたマイルを放出です。アワードとはいえ、欧州便Fに乗ることができるなんて。いまから楽しみです。たぶん浮きそうだ。。。
旅程はというと、NH209でNRT-FRAでフランクフルトにいってから、LH1356 FRA-STRで人生初のシュツットガルドへいってくる予定です。南西エリアのドイツは初めてです。例によって、ひとりぷらぷらいってきます。今回の目的は王道ですが、 メルセデスベンツ博物館 と ポルシェ博物館 これだけは外せません。滞在中ではこの2つをおさえてくる予定です。できたらシュタイフ工場にも行きたいのですが、これはまた今度かなあ。今度はもう少しドイツ語を話せるようになってHBFあたりのバーでかっこよく飲みたいなあ。wktk。
自分用メモ
地図:www.stuttgart-tourist.de/cityguide/1024x768.html
PocketPC用ソフト:http://www.stuttgart-tourist.de/ENG/ipoint/stuttgart2go.htm
02/20: 富士山がちょこっとだけ見えました
02/20: スプモーニとスノーボール
くたくたでホテルへ戻りました。またカクテルを飲んでます@ライブラリーバーです。飲んだのはスプモーニとスノーボールです。スプモーニはカンパリの味(薬っぽいとかいう人多いけれども私は好きかも)がすごくするカクテル。もうひとつのスノーボールはなんだかミルクセーキみたいな甘い味です。ふわふわとシェークされていて美味しかったです。今回はお客さん多め。外国の人が多くてかなり大きな声で騒いでいるので早めに撤退です。またいきたいなあ。
02/16: 帰り道のカツカレー@南紀白浜空港
セミナーも今日で最終日です。南紀白浜空港のSKYADVENTUREでカツカレーをたべてます。おなかいっぱいです。小さい頃からカレー大好きなのですよね。この年齢になってもカレースキーな私は恥ずかしいです。行きは春一番でほんとうに大変でしたが、帰り道は無事に帰れそうです。
02/14: ユーハイムのクッキーとANAホテル
大阪全日空ホテルにまた夜遅く到着です。混んでいるみたいで、またツインの部屋にうpグレードされました。が、こんな夜遅い状態で、外出する力もないです。本当はラーメン屋さんとか行きたいのですが、まずは身体を休めなくてはというところです。今回の連休は自腹旅行で、仕事ではなかったので、空きスーパーシートに座りました。ユーハイムのクッキーがでてきました。嬉しい。
いけりりです。JAL1385便 HND-SHM 機材:MD-87 機内からです。すでに搭乗して着席して約1時間。機長からの指示で、PCや携帯電話の使用が許可されて、みんな電話してます。南紀便は条件付き出発で、羽田に引き返すか、関西空港に着陸とのことですが、目的の南紀白浜どころか、まずは羽田を出発できてない状況です。涙。
MD-87は生まれて初めての後方出口からの搭乗(俗称ケツ乗り)を経験しました。羽田の風は強く、滑走路も激しく混んでいてなんと20機待ち!!さらにMD-87の限界風速を超えているみたいで、出発はかなり先になりそうです。今日中に現地に着けるとよいのですが。。。
02/12: 久しぶりに富士山がすごく良く見えました
最近いつも飛行機では夜中だったり、雲でいっぱいだったのですが、今日は午前中の便で、しかもほんとうに晴天ということもあり、すごくよく富士山が見えました。上から30%くらいにはまだ雪が多く、キスチョコみたいです。雲もすくなく、すごくきれいに見えました。幸いにも、座席も窓側ということもあって、デジカメをズームにして撮ってみました。こうみると、富士山の頂上はけっこう大きいのかなあと思ったりします。富士山レーダーとかあるくらいだから、かなり広そうですよね。日本人の私ですが、まだ富士山は登ったことありません。というか登山は苦手。でも一度チャレンジかなあ。20070212100.3gp - 735.2 KB
02/12: OKA-HNDの空
帰りの747-400の帰り道です。沖縄の朝の便なので、空いていて、7Aの席に移動して雲をデジカメで撮りました。行きは3時間くらいかかるのに、帰りは2時間ちょっとです。東京はまだ雪はないけれども、またコートが必須かなあ。さて、機内はみんな寝てます。おみやげ多数のひとも多い感じです。今回の連休はなんだかあっという間でしたが楽しい休日だったサー。明日からまた仕事。4月末まではお客さんの方もごたごたと大変なので、私もがんばらなくては。
02/11: 石垣へいってきます
朝ベルが鳴ったのが6:00。気合でコンタクトレンズも入れずに部屋を出たのが6:05。ホテルの部屋をでて、フロントまで3分、チェックアウト処理2分、ホテルからスタアラカウンターまでダッシュ5分、時間がぎりぎりでスキップ失敗し、おねえさんに乗れないかもよ?と言われて発券してもらって3分、手荷物検査2分、ダッシュで65番ゲートへ5分、ドアクローズ6:25と乗れました!!やはり6時30分はきついなあと思ったら満席です。近くにはマスコミ系のひとがいっぱい。おそらく芸能人のひと?なのかなあ。
それから那覇空港で乗り換えてついに石垣到着です。石垣空港では、ドルフィンジェットは前と後ろの扉を開けて降りました。 空が青い。到着時のご機嫌な動画はこちらを。20070211093.3gp - 641.8 KB