レトロアーケードと並んでピンボールも大好きな夢ねこです。せっかくマンハッタンに来たということでBarcadeとあわせてModern Pinball NYC Arcade, Party Place & Museum にも行ってきました。こちらは、アーケードバーではなく、入場料を払ってフリープレイするスタイルのゲームに集中するお店です。メンテナンスも非常に良くできてました。
モダンピンボールNYCアーケードというお店の名前の通り。比較的新しいピンボールが30台くらいあります。だいたいここ20年くらいのゲームが中心です。デッドプールはしゃべるしゃべる!
マーベル関係では一番好きなキャラクターのGardian of Galaxyです。クイックマルチゴールや一般のマルチボールなどかすごく入りやすくてすぐに盛り上がれるゲーム性でした。
THE MUNSTERS。すごくホラーな雰囲気が出ているほか、半透明な盤面の下にもレーンがある特徴的な台です。サイドレーンに入った時が気持ちいい
スタートレック(TNGの方)です。魚雷の発射など原作のおいしいところがふんだんに入っていってTNG対応トレッキーなら大好きになるのではないかと思います。難易度は少し高めでした。
メタリカ。バンドもので、大音量でハードロックが流れるので、ファンの人は良いかも。
最近大人気になって完結したばかりのゲームオブスローンズ。凶悪な難易度でした。原作が好きでもちょっときついかな。
スパイダーマンです。映画版のように見えて結構旧作の音源を使っていたりします。
ウォーキングデッド。こちらもアメリカで大ヒットしたテレビドラマシリーズの内容です。中央にあるゾンビがあまりに邪魔でここに当たって落下死しまくりでした。
かなり昔の珍しい野球のピンボールです。
現地すごく楽しめるのでぜひ訪問をおすすめします。
いけりり@モダンピンボールNYCアーケードです。一度入場料を払えばフリープレイで遊べます。飲食とかできなくてピンボールに集中する形です。メンテナンスはすごいよかったです。
six million daller man。この店にしては古めの台でした。
キャプテンファンタスティック。先程の6,000,000ドルの男同様にBallyのちょっと古めの作品です。フリッパーが特徴的。
XENON。これは面白かったです。サイケな雰囲気やもちろんですが絶妙な難易度で私でもあと少しあと少しというところで何度も遊ばせてしまう。特にスキルショットや再度レーン入るのが気持ちよくてピンボールの楽しさいっぱいでした。
結構最近の作品だと思いますがトロールかな?
これも面白かった!ブラックホールです。盤面の下の地下の部分に逆向きの小さなピンボールが1セット 入っててブラックホールに落ちた気分を味わえます。難易度はとても高くて下に行けませんでしたが、SF な雰囲気もあってすごいよかったです。
ビートルズです。レトロそうに見えてつい最近のデジタル世代のピンボールで音楽がものすごく良くて良いスピーカーを使ってます。盤面もレコードみたいになっていて、ちょっと特殊です。こちらも難易度高かった。音楽を聴くためにプレーする人がいそう。
Fun House。これは結構昔からしていて、東京でもそして地元のゲーセンでもプレーしたことがありました。腹話術の人形の口がスピーカー部から流れるセリフに合わせてパクパク動いて、ここに入れるとマルチゴールまで持っていけます。盤面もすごくキャラクターがいっぱいで面白い内容です。
SCARED STIFFは初めてでした。
初代スターウォーズです。デコピン(データイースト作成のピンボール)の傑作。渋谷のゲームセンターでどれだけ遊んだことか。
結構レトロフューチャーな感じかって。サイバーパンクっぽい。絵柄が好きです。
魚釣りもののですが、凶悪な難易度でした。。。
デコピン版権ものとしてはあまりにも有名なターミネーターです。映画の人気も相まって、大ヒットしました。
日本では見たことがないですがテレビ ショーを題材にしたWHEEL OF FORTUNEです。掛け声とかが生収録。
メンテナンス中だったスタートレック(TNGじゃない方かな)
シュレック。比較的最近のものなので機能が凝ってます。なんと画面の右側上に小さなピンボールが入っていて、ボーナスが入るとそちらでも遊べます。
フリープレイで楽しく遊べました。
★最新コメント
- ♣2017-03-30 08:28:19|ゆめねこ>コメントSPAMブロックが厳しすぎて、自分のコメントもはじか...
- ♣2016-02-10 23:08:21|ikeriri network service co.,ltd.>あきなさま、メッセージどうもありがとうございます。鹿児島...
- ♣2016-02-06 17:02:13|あきな>本物の秋名(←龍郷町秋名のこと)では、アラセツ行事が有名で...
- ♣2015-12-07 12:57:02|ikeriri network service co.,ltd.>timexさま、ありがとうございます。ちょっとした日本いろいろ...
- ♣2015-12-04 18:54:53|timex>四国は珍しいですね、お仕事ですか?
★最新[Twitter] [写真(@yumeneko_akiba)]