いけりり@PREG2014です。楽しいよーわー→公式 Portland Retro Game Expo とご機嫌です。
元祖ストIIとかバーチャです。対戦ならギャラリーに見せつけたいところwですが、子供も遊んでいたりしてさすがに譲ったりです。外人のこどもは本当に人形さんみたいで男の子も女の子もゲームのキャラみたいです。
ビデオゲームは1970年代のものから一通りあります。PONGクローンなどもあります。アップライトが90%でテーブルが10%くらいでした。
ガントレットとかDance Dance Revolutionもありました。
で、たぶん原作を全然しらないはずの子供がランバードやってます。これって結構頭脳ゲームなのに器用にトラックボールつかってやるなぁ!

いけりり@先日のRadeon6970導入でEyefinityによる3×WUXGA化→4800x2560の世界にようこそもあって、4800x2560で今時のゲームタイトルをプレイしてみました。こんな感じです。NeedForSpeedは純粋なケードロ(なつかしい)チックなアクションよりのドライブゲームで、3画面で爽快にプレイできます。

忙しくて消化しきれてないCoD MW2ですが、なんとかキャンペーン終了しました。以下ネタバレ含みますので、ご注意を

まず本編のソープさんやプライスさん、ゴーストさんの141よりも、普通の米軍のストーリーの方がぐっときました。アフターマスのところとか、WH(WhiskyHotel)でホワイトハウスの広報官がよくTV演説するところとか、すっごくよかったなぁ。最後ホワイトハウスの屋上で必死に発煙筒を焚くところとか、映画ロックアップを思い出す感じ(しかもプレイヤーにマウス上下をさせるゲーム的演出といい、Infiniteうまい!)です。
141の方はゴーストとか、No Russianとか、報われなくてつらかったです。本編はシェパードってそこまでする?!とかあるのですが、最後はナイフで片付けるってところがよかったです。最後の力を振り絞る感がすごくでてました。
あと潜水艦のところ、ソープ大尉が最初悪人?なんでミサイル発射とかできるの?発射コードは?などいろいろと??って思ったのですが、あえて高々度で核ミサイルを爆発させてEMPでロシアの在米勢力を無効化して戦争を終結させたという流れだったのですね。まとめ系サイトの補完で納得でした。
総じてすばらしい出来なのは間違いありません。やはりお金をつぎこんだブロックバスター的なタイトルですね。マルチプレイに関してはストリクトNATの方はご注意を。まだプレイしてない方はこれ読んだらとりあえずフラッシュ焚いて退避ください。

少女時代のIntelコラボレーションとかです。かわいい。

あとはダライアスとニンジャウォーリアーズですね。

直前のエントリーのように普段はトラックボールしか使わない私ですが、ゲーム(FPSとか)をするときとか、他の人がPCを触るために、一応マウスも用意してます。しかしながら自分が使うマウスといったらやっぱりゲーミングマウスです。さわった感覚としてはロジクールの「MX Revolution」が好きだったのですが、なぜか販売停止に。。。何だか私が使っている入力装置はどんどんなくなっていくみたいです→Impress PC Watchのレビューとか。それで今回導入したのはマイクロソフトなら大丈夫ということでマイクロソフトのフラッグシップゲーマーマウスこと、SidewinderX8です!

このマウスの特徴としては何と言っても解像度だと思います4000dpiっていう解像度なので、スキャン量が多く、マウスパッドがない机の上でもそのまますいすい動かすことができます。そして、無線はもちろん、バッテリーがなくなりそうになったら有線で使うことができるという極めてゲーマー仕様になってます。確かにFPSゲーマーにとっては、戦闘の真っ最中でマウスが使えなくなったことを思うとぞっとします。 Impressゲームウォッチのレビューとか。。サイズはかなり大きいです。しかもバッテリーはもちろんLCD表示のために別途電池もいれます。ゲーマーではおなじみのマクロ(例、しゃがんだらリロード(CtrlしてR)みたいな)も現場ですぐに作って対処できるようになってます。あ、もちろんエクセルでセルを下に移動して合計みたいなこともしてもOKさ。

ゲーマーマウスらしく、ウエイト調整ができるようになっていて重さの異なる3種類のウエイトがついていて、ちょうど充電兼、無線ステーションにはめこむようなデザインになってます。とても機能的。私の感触としてはマウス自体が結構大きくて重たいので一番軽い白がよかったです。もちろん、センサの能力から、精度の高いマウスが好きな人もいいかもしれません。→4Gamerさんのレビューとか。
★最新コメント
- ♣2017-03-30 08:28:19|ゆめねこ>コメントSPAMブロックが厳しすぎて、自分のコメントもはじか...
- ♣2016-02-10 23:08:21|ikeriri network service co.,ltd.>あきなさま、メッセージどうもありがとうございます。鹿児島...
- ♣2016-02-06 17:02:13|あきな>本物の秋名(←龍郷町秋名のこと)では、アラセツ行事が有名で...
- ♣2015-12-07 12:57:02|ikeriri network service co.,ltd.>timexさま、ありがとうございます。ちょっとした日本いろいろ...
- ♣2015-12-04 18:54:53|timex>四国は珍しいですね、お仕事ですか?
★最新[Twitter] [写真(@yumeneko_akiba)]