Prev [P.57/217]
Next [*No.561-570 of 2164]
First /
Last
いけりり@隼人の竹亭というところでトンカツ定食です。相変わらず大迫力で安くで幸せです
帰り道の桜島です。またかごっま戻ります
いけりり@鹿児島の北西部(北薩)の島原や水俣に近い,長島に行ってきました。
特にぶりのアラ煮が最高で,骨も全部食べることができます。鰤王はすっごく美味しく上等な刺身で
脂たっぷりでよかったです。さつま汁もついて安価でお勧めです。
いけりり@鹿児島帰ったよーってことで,GOTOEATもあって吾愛人(わかな)でかごっま郷土料理です。
きびなごの刺身身きびにはじまって鳥刺しで大勝利です。
もちろんカツオのたたきもあります。
そして,豚の軟骨を甘辛く煮込んだ豚骨(とんこつ)は最高です
そして黒豚のしゃぶしゃぶ
いけりり@金毘羅丸という隼人のお店で食事です。海老フライ大きいーカキフライにがうまです。
お刺身定食もボリュームありました。これで
1280円はすごく良心的です
いけりり@実家飲みです。GoToEATの恩恵にあずからないとというのですが、チェーン居酒屋さんだったりします。
ほっけきました。大きい!

鹿児島らしいメニューということで、チキン南蛮とかもありました。
いけりり@SharkfestVirtual無事終了しました!オンライン開催でしたが時差に負けている感じです。
どこでもいいからホテル移動しておけばよかったのかも
メロンがとどきました!
いけりり@南薩の方へドライブでした。開門岳久しぶりです。
秋空で、コスモスも咲いていたりしてかごっまは温かいです。
開門岳がすごく綺麗でした
いけりり@名古屋で仕事で記念にまるは食堂に行ってきました!温泉や旅館もあるところですが、食堂だけでも利用できます。
鯛のお造りがきました。こんな上等なのは結婚式とか以来です。しかも超新鮮でコリコリしてました。
名古屋と言ったらエビふりゃーということで、おいしかったです!!
鯛の煮付けは鹿児島のような甘い醤油の味付けで美味しかったです!
いけりり@普段行かないところですが、鹿児島に戻るときに倉敷に寄ってきました。
星野仙一記念館がありました!こちらの人なのですね。

ジーパンも有名ですね。
いけりり@気が付いたらもう蒸し暑さや汗かかなくなってきて、今度は涼しい雰囲気になってきました。
新横浜の仕事の帰りにお疲れ様食事で秋御膳食べてきました。
ふんだんな海鮮で全部美味しかったです。
ごはんやお吸い物、茶碗蒸しも美味しく、土瓶蒸しで秋の感じです。
Prev [P.57/217]
Next [*No.561-570 of 2164]
First /
Last