09/20: 川内港の甑島ターミナルのごはん

いけりり@川内港です。甑島のターミナルのところの
食堂ですがすっごくボリュームがあって安いです!

エビフライとか3匹で頭付きで1500円ですし
海鮮丼もごはんも内容もすごいです

川内行ったときには必ず寄るようにしないと
09/14: 久しぶりの唐船峡 そうめん流し
09/14: 西駅でお刺身など
09/14: 鹿児島もどってきたらとんかつ
09/14: ロマンス最後尾
08/29: 呼子のイカは動くよ
いけりり@呼子です。有名な呼子の以下の活き作りを食べてきました。
なんだかゲソをばたばたしながらタスケテ、タスケテって感じで
大きなお目目が会うと申し訳なかったです。美味しくいただきました。
あたまとゲソのところは 天ぷらになります。
お店にもよりますがごはんやイカシュウマイなどもついて3k前後くらいです
呼子の記念によいかもしれません。
08/29: 吉野ケ里遺跡と唐津城から虹ノ松原
いけりり@邪馬台国佐賀説な吉野ケ里遺跡です。
かなり広くて、古墳をみるというよりは多くの建物が
数十件レベルで復元されていて、それを歩き回る感じです
灼熱の中、きつかった。。。
08/25: 道後温泉駅と道後ちゃん
08/25: 今治城は階段が楽だけど冷房なし
カテゴリー: chugoku-shikoku
投稿者: ikeriri
いけりり@松山から50kmくらい離れたタオルで有名な今治です
この今治城。築城Sの藤堂高虎(後期のシナリオだと大活躍)が建てたところで
堀に海水を入れるというユニークな作りです。
お堀でイシダイとかが泳いでます
城のところに高虎の騎馬銅像があります。
高虎寿命も長くて実際に徳川幕府でも外様でも力あったみたい
天守閣まではしっかりとした階段がコンクリートであるので楽ですが
冷房は一切ないので登城の際には注意ください
08/25: 道後温泉と鯛めしなど
カテゴリー: chugoku-shikoku
投稿者: ikeriri