Prev [P.45/48] Next [*No.441-450 of 478] First / Last
カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

今日は講義があって池袋です。ねぎしの牛たん定食とか、池袋のラーメンとか食べたいかも。昨日はバテ気味でした。 今日は原稿がんばらなくては。

また、ネットワークの移転が決定しました。7月3日4日を予定しています。詳細はまたきちんとお伝えさせてくださいませ。

最近、ワールドカップもあるせいなのか、ドイツ行きたい熱が上昇中です。アマゾンで やさしく歌えるドイツ語のうた― 歌の翼にドイツ語のせて!    NHK CDブック を購入。ドイツ語で歌えたらいいなあと練習してます。まずは第九(喜びの歌)あたりからかなあ。昔習った思い出があります。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

  14052006(003)
今日は約一カ月ぶりの病院の日で、混んでいる京浜東北線で横浜に向かいました。また「うーん。残念だけれどもぜんぜんついてないですねー」 とかお医者さんに言われるんだろうなあと想像して、沈み気味の気持ちでレントゲンを撮ってから診察室へ行きました。すると 「正面の写真だとほとんど変化ないけれども、斜めからの写真だとこのへんに仮骨がちょっとずつできてきてるね」 と先生がディスプレイの鎖骨の写真をつんつんしているではないですか!!仮骨キターーーーー!!!!!コレキタwwwww!!!!!交通事故で救急車で運ばれて、 全身麻酔で手術して、鎖骨にチタンのプレートと7本のスクリューを入れてから早3カ月。毎回レントゲンには変化がなくて、 骨癒合遅延でずっと変化がない場合は再手術とか、骨盤の骨をとって移植する手術もと言われ、いつもいつも鬱で鬱でへっこんでいたのですが、 ここにきて光が少しだけ見えました。ありがとう。神様!!ほんとうにうれしいよお。とはいっても、 正面からのレントゲンには写らないくらいのまだほんの少しの少しの仮骨みたいで、偽関節とか再手術とかの可能性ある訳で、 安心はしていられません。けれども、それでも普段の日常が少し明るくなりました。

15052006(001)また、テイジンさんのセーフスという機器を使っての超音波治療もスタートすることになって、 先生がメーカーさんに連絡をとっていただけることになりました。先生にマーカーで骨折部位に印をつけてもらったのですが、 「(肩が)やせたねー。このでっぱりがねじの頭だから、ここから指1本くらい右のところね」という指示。げーっつ、 皮膚を触ると確かにでっぱってます。これがネジですか。。。サイボーグになったことを実感しました。 超音波治療が少しでも効果があがるとよいのですが。。。今度説明を聞きにまた横浜へ行ってきます。帰りにね、 池袋によってストレートパーマもかけてきます。写真は待ち時間で寄った椿屋珈琲店IN池袋のモーニングセットです。 ちょっとゴージャスでした。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

14052006(001) 14052006(004)
にゃー。いけりりです。あいかわらず原稿作業中。最近はルノアールにも出没です。ネット接続は別として、比較的長く作業しやすいのと、 客層が年齢高めで助かります。あ、たまに宗教とか不動産屋さん系が利用しているので話が妙に気になるのはご愛嬌ということで。さて、 注文したのはフローズンスィートコーヒー。 ちょっと甘めのアイスコーヒーをフローズン状にした感じで、結構大きい!!です。さあ、明日は横浜にひさしぶりの病院です。 骨がついているといいなあ。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

12052006(002)ちょっと用事で池袋へ。 南池袋の方のアディダスのビルがビル一面ワールドカップ2006一色になっていました。もちろんJAPANカラーで、 ユニフォームやメッセージが飾られていました。実はサッカー大好きな私ですが、過去2002/1998/ 1996と全部印象深いです。 日本が勝った日にうれしくて真っ赤なスーツ着ていった時代が懐かしい。 今年も盛り上がりそうですね。がんばれ。日本。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

09052006(006)五反田ではいろいろな色のつつじが道端に咲いてました。ピンクとかもありました。 ちっこいころは公園でちゅーちゅー吸った甘い記憶があるのですが、光化学スモッグにあふれ、 排気ガスで茶色くなった東京のつつじはちょっとかわいそうかなあ。でもきれいでした。田舎に比べて、 東京は積極的に花とか緑を用意するのはすごいと思います。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

11052006 お母さんから、ちまき(あくまき)をもらいました。 あくまきとは灰汁を用いてもち米をおだんごにした茶色のおもちっぽいお米っぽい食べ物で、 きなこをつけて食べる鹿児島の伝統的な食物です。5月の節句だからなのかなあ。ちょっと大きい。全部食べれないかもしれない。。。 お母さんありがとう!!

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

09052006(003) 09052006
セミナー1日目です。今日は帰りは丸福で燃料補給しなくては。第二TOCは歩くと結構つらいです。バス必須です。そうそう、 朝の五反田駅のいつもいってた大好きなパン屋さんが閉店しました。しかも「同様の店なので隣のウェンディーズをご利用ください」の張り紙が。 涙。あそこのパン屋さん美味しかったのに。特に毎回グラタンとかコーンとかハンバーグのおかず系パンに何度助けられたことか。。。うう。 残念です。

05/08: GW終了

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

07052006(002) 
早いもので気がついたらもう連休は終了です。原稿あんまし進まなかったなあ。 今日はアライドへいったりしたりと少しのんびり気味な仕事再開です。気合を入れてがんばらなくては。右肩はあいかわらずこる感じです。 今度のレントゲンのときに少しついているといいのですが。。。

07052006(003)さてさて、基本的にシャワーしか使わないのですが、 さすがにだれるとお風呂に入りたくなってきて、最近は毎回お風呂に水入れてます。で、 いままではザブとか粉の普通の入浴量を使って、「幸せにゃー」となっていました。しかし、先日近くの薬局にて「ウチダの浴剤」 なるものを発見しました。これ、自然の草花生薬などを袋に入れたみたいで、まず1つがすっごく大きいです。で、 ろ紙のようなものにくるまれているものをそのままお風呂に入れて使います。なんだか匂いとかもめちゃめちゃ自然の匂いがします。 これは他の入浴剤とはまったく異なるアプローチで、ある意味革命的な強烈さです。で、水は天然そのものの茶色になり、 ほっとしてお風呂に入ります。お風呂に炭とかさ、 そういうの入れるのが好きな人ならぜひぜひおすすめです!!¥1000くらいでした。

05/02: GW突入

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

 02052006 02052006(001)
01052006(010)連休中、しかも雨の都内は空いてます。いつもの2割くらい少なめな東京です。 今日は池袋に髪をきりにいきました。ひたすら仕事で切ってなかったからなあ。だいぶ伸びてきてしまったし。 かなりすいてもらって落ち着きました。東急ハンズに寄って、ねこみたいなあと思いつつ、ねこぶくろのフロアまでいったのですが、 結局いかずじまいで、代わりにねこのちっちゃなぬいぐるみ買ってきました。かわいい。。。そんなのんびりした連休3日目ですが、 原稿がんばらなくては。。。

 

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

長い長い4月の研修ウイークですが、 今日のアライドの某大学様のWebアプリケーションのセキュリティプログラミングのセミナーを区切りとして終了しました!!受講生のみなさまも熱心で優秀でやっていてとても楽しかったです。 今月は忙しかったですが、非常に勉強になったり、また、いろいろな方に会ったりと充実した仕事月間でした。

さて、GWは原稿ウイークです。これで、ちょっと今日からおやすみなので、この休みで一気に終わらせなくては。。。おーおー。にゃん。 にゃん。

Prev [P.45/48] Next [*No.441-450 of 478] First / Last