11/25: 白州にいってきたよ@紅葉

いけりり@いつの間にか紅葉の季節を通りすぎそうなこの頃ですが、もう秋の終わりに差し掛かっている今、山梨県の白州の近くにいってきました。仕事もついてるけれども、楽しかったです。

木々のはっぱはかなり落ちていて、針葉樹だけがあるという感じです。富士山はもちろん甲斐駒ケ岳(かいこまっていうみたい)もきれいに見えてよかったです。

道の駅で、結構ボリュームのあるものを食べてしまって太らないか心配です。そして、サントリーの白州の工場へ。お酒が好きな私にとってはすごくすごくよかったさ。

あまり上手に取れませんでしたが山の写真です。槍ヶ岳とか、会駒ヶ岳など。

07/19: 草笛のくるみそば@佐久平

久しぶりに佐久平にいきました。草笛は佐久平の定番のおそば屋さんで、くるみそばはおそばのつゆにくるみを練ったものがはいっているよ。とにかく量が多いので、中盛りでも大苦戦するので気をつけてください!おすすめです!
11/30: ポインセチアとシクラメンがきたよ

いけりり@師走です。もう師が走るってレベルじゃねえぞ。ってくらい忙しくなってきました。大丈夫かな。今年はあまり仕事が少なかったのですが、ここにきてちょっと打ち合わせとか、セミナーとかがあったりです。そうそう、大好きなポインセチアとシクラメンが来ました。かわいいさ。 去年とか→2008年11月頃、一昨年とか→2007年11月頃、3年前→2006年11月下旬 といつも11月下旬から12月初めにかけて導入している感じです。今年もあと1ヶ月頑張りましょう!
07/03: 情報処理技術者試験お疲れ様でした!
04/06: 府中生活と桜
04/04: 北の丸公園~千鳥ヶ淵~靖国神社の桜
靖国通りをあがって、北の丸公園~千鳥ヶ淵~靖国神社です。武道館は入学式だったみたいです。靖国はお祭りモードで夜店がいっぱいでにぎわってました。東京のこの時期はいいですよね。いよいよ明日から府中での生活です。ううー二週間がんばってくるよ。
03/18: チューリップフェアーとかお台場とか
いけりり@大手町です。大手町から有楽町にかけてチューリップフェアーやってます。結構街にピンクや赤のチューリップの花壇がいっぱいで楽しくなります。お客さんの芝公園のあとはお台場へ。最近夕方になっても明るくなってきましたよー。
03/17: 岩本町でよっぱらい
いけりり@原稿とか、打ち合わせとかいろいろです。 さてさて、岩本町に朝4時までやっている飲み屋さんを見つけました。神田・秋葉原エリアはとても夜が早いので、10時すぎにラストオーダー、11時で閉店ってくらいなのに、チェーン店系列でない居酒屋さんは貴重かもしれません。仕事遅くなったときに行こう。今日は芝公園いってきます。
03/10: さくらパンダもらったよ@上野松坂屋バージョン
いけりり@松坂屋上野店Loveなこのごろですよ。出版社の方からちょっと早めなホワイトデーということで、えびせんべいをもらいました。なんとゆかりではなくてさやかというみたいなのですが、これが松坂屋上野店のオリジナルキャラクターこと「さくらパンダ」たん限定バージョンなのですよ。もうかわいすぎると。 さっくらパンダたんについてはこちらを。→ http://sakura-panda.com/ そろそろ日本酒の香りがしてくる上野公園をさくら色のパンダたんが歩いているのはある意味シュールなのですが、まあ、メルヘンにかわいいということで、ウィジットでもダウンロードしてください。 箱もさくらパンダ仕様になってます。
03/06: 原稿すすみません@お台場
いけりり@昨日はのんだくれたせいでほとんど仕事しませんでした。だめだなあ。そんなこんなで原稿なかなかすすみません。とりあえずお台場のプールで泳いでます。
4月からまた忙しくなるので、今のうちにがんばらないといけないのですが。。。とりあえず無線LANをいろいろとがんばってます。3月中に決めなくては!