ついに6GHzスペアナ製品登場しました
WiFi6E(IEEE802.11ax in 6GHz)対応 PC/Mac対応
WiPry Clarity 2.4/5/6GHzスペクトラムアナライザ
価格USD1000$→お問い合わせください
WiPry ClarityはWiPry 2500xの後継となる新型の2.4GHz/5GHz/6GHzスペクトラムアナライザです。
対応周波数は2.2GHz-7.25GHz
WiFi6E(IEEE802.11ax in 6GHz)に対応しました。
専用の計測ソフトはPC/macOSで利用可能です。
詳細は https://www.ikeriri.ne.jp/develop/wipry/wipryclarity.html
09/08: Wireshark3.6.8リリース
Wireshark3.6.8がリリースされました。主な変更点はwnpa-sec-2022-06セキュリティ対応およTCAP/3GPP/HTTP2/L2TP/USB/IPX/BGPなどのバグフィックスとダイセクタの更新です。pcap/pcapファイルの更新や長いコメントで落ちる問題などのQtのGUIの修正も含まれます。
DEFCONにてHak5社より無線LANパケキャプ新製品 WiFiCoconutが登場しました!
WiFi Coconutは14個の無線LANカードを内蔵したLinuxベースの無線LANキャプチャ機器です。オープンソースのデバイスドライバを用いてIEEE802.11b/g/nの2.4GHz帯域の通信を同時に14チャンネルキャプチャして、pcap形式で保存できます。保存したパケットはWiresharkや他のパケットキャプチャツールで処理できます。接続ツールはWindows/Mac/Linuxに対応しており、USBC経由で接続します。また追加のUSBC電源ポートと冷却ファンを備えており、長時間のキャプチャが可能です。
内蔵LinuxベースOSs
14個の内蔵無線LANカード
(RT2800ベースドライバ)
USB-C PC接続ポート
USB-C 追加電源ポート
冷却ファン
動作LED
クロスプラットフォーム対応
Win/Linux/Mac
主な機能
2.4GHz帯域14チャンネル同時のパケットキャプチャとpcap形式での保存
お問い合わせは → https://www.ikeriri.ne.jp/security/penetrationtool.html
07/28: Wireshark3.6.7リリース
Wireshark3.6.7がリリースされました。今バージョンが最後の32ビット版Windows対応となり、更新も2024年5月22日までの提供になります。
主な修正は、複数ファイル作成、Luaのget_filter関数、HTTPのダイセクタ、EtherCATのダイセクタ、UDPのmalformed packet動作、TLS証明書の解釈、IEC60870 APDU、NHRPなどです。
ダウンロードは https://wireshark.org/download.html
07/16: Wiresharkの起源 UNICOM
Wiresharkの起源ともいうべきカンザスシティの
UNICOMというISPがあったところに来ました!
ここでGeraldさんが働いていたころに
Etherealの最初のバージョンが生まれ、そして
現在のWiresharkへとつながります。

いけりり@Wireshark開発者会議 Sharkfest'22
終了しました。最後の挨拶はGeraldさんでした。
CTFの発表もあって、最後はBBQでした。
地元のミズーリ州カンザスシティはバーベキューで
すごく有名なところとのこと。
07/13: Sharkfest22US初日
今回のWirehshark開発者会議はGeraldさんの実家のカンザスシティにて開催になります。
こんな感じのTシャツや
ポロシャツなどももらいました。
BettyさんからはWiresharkつながりの
ノートやキーホルダーをいただきました。
JaniceさんにWiresharkなジャージも
いただきました。
06/16: InteropTokyo22展示紹介
幕張メッセにてインターロップ東京2022スタートしました!!
いけりりブースでは新感覚WYSIWYG無線LANパケキャプツールのTonicやラズパイ内蔵電源二重カスタムSW/LED搭載のセキュリティアプライアンス向けタップETAP-PIなど新製品のデモをおこなっております。
ブースはセミナールームEが近いです。ぜひお越しください
動画は https://youtube.com/watch?v=Tx14Y5ydPr0… から。
06/16: Wireshark 3.6.6がリリースされました

Wireshark 3.6.6がリリースされました
。今回が最後の32bit版Windowsでのリリースとなります。また32ビット版は2024年5月22日で更新終了します。
今回の更新では、Windows版同梱のNpcapが1.60へバージョンアップ、TFTP, TLS, DTLSなどのダイセクタの更新の他、npcap/dfilter等のWindowsでの動作のバグフィックス、MacOSでの参照ボタンの修正が含まれます。
⇨https://www.wireshark.org/download.html