08/08: ケーブル作成とか@和歌山
いけりり@ケーブル作成中です。今回は自分の工具も持っていきました。PANDITの工具は使いやすいです。ケーブル作成速度も心なしか早くなり、失敗も減った気がします。そして、ブルージーンズコーヒーは今回はマンゴーのスムージーにチャレンジしました。とってもジューシーで美味しかった。 明日もがんばるにゃー。
06/28: かんてき@南紀田辺でいっぱい食べました!!
ちょっとばてながらでしたが、大好きな田辺のかんてきという飲み屋さんでいっぱい食べました。お魚がすっごい美味しくて良かったです。えっと、イカとか、ゼラチン的なところを食べるたべものとか。(名前失念
周りのお客さまといろいろと話をしながら、美味しいフライとか、カニを使ったグラタンとか、贅沢なメニューがいろいろです。幸せさー。
隣の席にいらっしゃった方がつり上げた魚をそのまま刺身にして出していただいたり、店主さんが釣りにいかれたアユを出していただいたりと、とにかく嬉しかったです。
メニューにないサンマとかもでてきました。幸せでした。最後は鹿児島のつけ揚げにも似ているさつま揚げです。また行きたいです!!
06/19: グロリアジーンズコーヒー@和歌山
Gloria Jean's Coffeeという外資系コーヒーチェーンができました。スタバと違うのはアイス系(これはタリーズもそうですが)と、ものすごく豆が豊富なところです。フレーバーコーヒー(匂いと味がかすかについたコーヒー)がいっぱいです。シナモンコーヒー(本日のコーヒー)を飲みました。美味しい。。。
02/16: 湯浅醤油をいただきました
本日のセミナーも無事終わりました。受講生の方から「湯浅醤油 生一本黒豆」をいただきました。湯浅街は全国的に醤油で有名なところで、この醤油はモンドセレクション最高金賞を受賞したとのことです。新どっちの料理ショーというTV番組でもでたみたいです。湯浅醤油有限会社のホームページはこちらです。http://www.yuasasyouyu.co.jp/ ありがとうございます!!おかあさんと使いたいと思います。
02/16: かんてきでやにこーうまいわー
資料を作ったりしていたら遅くなってしまいましたが、かんてきで飲んできました。和歌山は今回で一段落です。久しぶりのかんてきのおやじ(田辺弁でおいやん)に焼酎をもっていきました。刺身はおいしいです。また、メザシの煮物がでてきました。きれいにたべるにゃーと褒められました。箸テクニックがC級の私にしては嬉しい言葉です。
そのあと、カニがきましたー。地元のかわいいカニなのですが、酢をつけてたべます。すっごく美味しかったです。(田辺弁でやにこーうまいわー)。いろいろと田辺弁もおぼえました。隣のおじちゃんといろいろと話してきました。すっごくフレンドリーで嬉しいです。明日もがんばらなくては。
02/14: かんてきのごはん(南紀田辺)
この前かんてき(和歌山県南紀田辺)にいってきたときの食事です。何もたべずにいったのですが、初めて会うにも関わらず、まわりの人たちといっしょに食事をすることに。いろいろと話が盛り上がりました。でてきた食事もけっこうゴージャスですごかったです。えっと、ひらめの刺身と、鴨のタタキがでました。美味しかったです。それから、地元の名物のうつぼのなべをたべました。こちらも熱くて汗がふきでるくらいで、いまの季節向きかもしれません。最後はうなぎ巻です。やっぱり南紀田辺や南紀白浜は海産物がとてもおいしいです。
02/09: かんてきで幸せ
無事仕事も終わり、おなかをすかせて南紀田辺「かんてき」でアルコール補給です。ひらめとまぐろの刺身とめかぶの漬けをおつまみにくぴくぴ飲んでおります。食べ物も美味しくて幸せです。和歌山弁もおぼえました「おいやん」=おじちゃん=おじさんの意など。
それからナスビをカラっと揚げて、なかに餃子の中身みたいなのが入っているメニューや、めじきという田辺でとれる魚の煮物ときあを食べました。コラーゲン多くてすごく美味しかったです。
食事はまぐろのお寿司を食べました。おなかいっぱいです。あいかわらず梅酒はかなーり濃い目でへろへろ気味ですが、明日もがんばらなくては。元気をもらった感じです。ではでは。
02/02: 南紀田辺「かんてき」で幸せ
かんてきで飲んできました。鰹三昧で幸せでした。かつおのタタキはいっぱいのネギと大根とポン酢とレモンで食べます。そして、煮物は野菜でいっぱいでおなかいっぱいです。
お酒は焼酎ですが、かんてきのロックはほぼ100%ストレート状態なのが焼酎コップいっぱいに出てきて、もうかなり酔っぱらいました。それからぶりの照り焼きを食べて、最後は→のかつお茶漬けです。こんなお茶漬けはじめてでした。本物の新鮮なカツオをいっぱい使ったお茶漬けはすごく美味しかったです。
01/27: かんてき@南紀田辺でうつぼのモツを食べてみました
いけりり@南紀田辺です。夜は「かんてき」にいってきました!!いつもすっごく混雑しているのですが、今日は少し落ち着いていた感じです。うつぼのもつ、メジナとマグロのお刺身、そして、カニのてんぷら、ほたるいかとゴージャスにいろいろと食べました。どれもすっごく美味しかったです。ぶりの煮物とか、お味噌汁とか、鹿?とかいろいろといただいてきました。すごく美味しかったです。また和歌山の仕事のときには必ず寄らなくては。。。


12/17: 和歌山南紀田辺の「かんてき」に行ってきました
和歌山の南紀田辺のお店「かんてき」に行ってきました。すっごく活気があって元気がいっぱいになるお店です。魚のすり身のだんごをお通しにお酒(主に焼酎)を飲みます。みのわ(マグロの子供っぽいもの)のすごいゴージャスな刺身をいただきました。ポン酢としょうゆのどちらかをつけて食べます。とても美味しかったです!! それとツナときゅうりのサラダなどを食べたりしました。そのあと手作りのコロッケもでてきて、こちらもすっごく美味しかったです。タルタルソースをかけて食べます。あとはPCやPDAの使い方の説明をお店の人やまわりの人にしたり、焼酎のサイトを紹介したりと、楽しかったです。今年最後ですが、来年もまたよろしくお願いします。