HOME »
06/01: COVID-19はゲーム消化してしまう。。。
いけりり@COVID-19で待機中心なので、ゲーム消化してしまいます。まずはiPad用のマシン語アセンブラゲーことHuman Resource Machineをクリアしました。
そして各種そろえたメガドラミニも消化してます。特にシャイニングフォースシリーズが時間泥棒
やっぱり懐かしいですね。そして楽しい
06/01: Beyond Oasysレジェンドオフトア終了
いけりり@COVID-19の中、メガドラミニ消化中です。各国版あるため、データを残すのもバラバラになってしまいます。
もっと売れてもいいのにっていう縦すくゼルダといっていいARPGの良作です。
しかしながら、メガドライブゲーらしく異常に難しくて、特にダッシュジャンプは苦労しました。あとマップが迷いまくって壁抜けでないとボスまでいけなかったよorz
レトロアーケードと並んでピンボールも大好きな夢ねこです。せっかくマンハッタンに来たということでBarcadeとあわせてModern Pinball NYC Arcade, Party Place & Museum にも行ってきました。こちらは、アーケードバーではなく、入場料を払ってフリープレイするスタイルのゲームに集中するお店です。メンテナンスも非常に良くできてました。
モダンピンボールNYCアーケードというお店の名前の通り。比較的新しいピンボールが30台くらいあります。だいたいここ20年くらいのゲームが中心です。デッドプールはしゃべるしゃべる!
マーベル関係では一番好きなキャラクターのGardian of Galaxyです。クイックマルチゴールや一般のマルチボールなどかすごく入りやすくてすぐに盛り上がれるゲーム性でした。
THE MUNSTERS。すごくホラーな雰囲気が出ているほか、半透明な盤面の下にもレーンがある特徴的な台です。サイドレーンに入った時が気持ちいい
スタートレック(TNGの方)です。魚雷の発射など原作のおいしいところがふんだんに入っていってTNG対応トレッキーなら大好きになるのではないかと思います。難易度は少し高めでした。
メタリカ。バンドもので、大音量でハードロックが流れるので、ファンの人は良いかも。
最近大人気になって完結したばかりのゲームオブスローンズ。凶悪な難易度でした。原作が好きでもちょっときついかな。
スパイダーマンです。映画版のように見えて結構旧作の音源を使っていたりします。
ウォーキングデッド。こちらもアメリカで大ヒットしたテレビドラマシリーズの内容です。中央にあるゾンビがあまりに邪魔でここに当たって落下死しまくりでした。
かなり昔の珍しい野球のピンボールです。
現地すごく楽しめるのでぜひ訪問をおすすめします。
HOME »
★最新コメント- ♣2017-03-30 08:28:19|ゆめねこ>コメントSPAMブロックが厳しすぎて、自分のコメントもはじか...
- ♣2016-02-10 23:08:21|ikeriri network service co.,ltd.>あきなさま、メッセージどうもありがとうございます。鹿児島...
- ♣2016-02-06 17:02:13|あきな>本物の秋名(←龍郷町秋名のこと)では、アラセツ行事が有名で...
- ♣2015-12-07 12:57:02|ikeriri network service co.,ltd.>timexさま、ありがとうございます。ちょっとした日本いろいろ...
- ♣2015-12-04 18:54:53|timex>四国は珍しいですね、お仕事ですか?
★最新[Twitter] [写真(@yumeneko_akiba)]